記録ID: 8186273
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆三山(マイナス1)
2025年05月19日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 644m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:31
距離 9.8km
登り 644m
下り 644m
12:26
天候 | うすぐもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
フェンスの隙間から見ると、奥にウッドデッキ?木道?っぽい構造物を明るい服装の人たちが楽しそうに歩いてました。
「檻の向こうで怪しいハイカーがこっちを睨んでる」とか思われてたりして。
「檻の向こうで怪しいハイカーがこっちを睨んでる」とか思われてたりして。
撮影機器:
感想
・沼津アルプスでは海を見ながらの山歩きがとても気持ちよかったので、また海に近い山に来ました。沼津アルプス後半で遠くに見えていた伊豆三山です。
・皆さんのログで、葛城山山頂は有料エリア(2500円)になってることは知っていました。多少の眺望でもあるんじゃないかな、とフェンス回りをうろうろしただけ。
・ということで、城山、発端丈山は登頂したけど、葛城山は登頂したと言いきれないのでマイナス1としました。
・ガイドブックで紹介されていても、情報が古くて行くのが難しくなるところがありますね。奥武蔵の五常の滝もそうでした。
・今日の日帰り湯は修善寺方面の湯の国会館。880円。ちょっと古めですが露天風呂からの眺めがおすすめ。ぬるーい湯につかって狩野川河原を見てるとくつろぎます。かなり長い間のんびりしてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する