記録ID: 8188323
全員に公開
ハイキング
関東
【街レコ】武蔵五日市・拝島・八王子
2025年07月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 124m
- 下り
- 204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:20
距離 23.5km
登り 124m
下り 204m
7:18
18分
武蔵五日市駅(出発)
7:36
40分
新秋川橋
8:16
8:19
0分
出雲神社
8:19
15分
渕上(五日市街道/睦橋通り分岐)
8:34
39分
圏央道
9:13
9:17
20分
八雲神社
9:59
3分
拝島駅南口
10:02
13分
国道16号線武蔵野橋
10:15
16分
小荷田交差点
10:31
10:35
15分
拝島大師/日吉神社
10:50
8分
堂方上交差点
11:26
11:28
18分
左入神明神社
11:46
17分
中央自動車道
12:03
20分
浅川橋
12:23
12:25
13分
八幡八雲神社
12:38
八王子駅(終了)
天候 | 晴れ(暑い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:八王子駅(JR中央線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
郊外に行けば多少は涼しいかと思ったが、アスファルトの照り返しは都心と変わらない。水分を多めに用意したが、アッという間になくなり、自販機には大変お世話になった。ただ、幹線道路沿いだというのにクレカの自販機がほとんどないのにはマイッタ。 |
写真
感想
前回と前々回、2回続けて東京湾ベイエリアを歩いて来たが、このクソ暑い中ベイエリアを歩いたら熱中症で倒れるだろう。
そこで多少涼しいのではないかと思われる郊外に行って見ることにした。
今年4月に拝島から五日市街道を吉祥寺まで歩いた。
拝島の先には青梅線と五日市線がある。
青梅線は青梅駅までは行ったことはあるが、まだ先があり奥多摩駅まではだいぶある。青梅ー奥多摩間は雪の時期がいいかな。
拝島駅から武蔵五日市駅までのJR五日市線沿いには神社・仏閣が多い。東京湾ベイエリアは、ほとんどが埋め立て地で神社・仏閣とは縁がなかった。
あきる野市あたりには創建年代が不詳な古い神社がたくさんあるので、神職も居ない古い神社をいくつか覗いてみた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する