記録ID: 8190237
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
菊花山その2。暑くなる前にさっさと下山。
2025年05月20日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 303m
- 下り
- 303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:07
8:24
15分
分岐
9:50
ゴール地点
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありません。下山時急なので慎重に。 |
写真
感想
天気予報がかなり気温があがると言っていましたので、涼しい山か早く下山出来る山を考えました。
最初はほとんど林の中を歩く倉岳山を考えましたが下りてから暫く舗道を歩きます。間違いなく灼熱になっているでしょう。
それではとさっさと登ってさっさと下りる山。菊花山に登ることにしました。
先日も登っており三人の特徴的なおじさんに会った山です。
今回は時間も早いし暑くなる予報なのでおじさん達には会わないでしょう。
流石に登りの展望所まで誰にも会いませんでした。
展望所で会ったご夫婦らしき二人も御前山まで行ってさっさと降りると言っていました。皆さん考えることは同じです。
1時間弱で菊花山に到着。
さっさと下りると言いながら景色が良いので30分近くいてしまいました。
そう言えば前回頂上でお会いした方が昔菊花山で山崩れがあり麓の家に大きな被害が出てその後山崩れ防止策として街側の斜面に植樹をしたとお聞きしました。以前は大月の街の見晴らしはもっと良かったのだと。
なるほど今はちゃんと緑が生い茂っていてはげ山の部分はありません。
など話を思い出しながら下山。
まだ暑くなる前に無事下山することが出来ました。
また菊花山には登りに来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
猛暑日、今日の大月は日本一暑かったようです。
体にダメージない、軽快山行で良いコースですね。
五合目からも霞すごすぎ、眺望悪かったです。
家に帰ってニュースで大月が日本一暑かったと見て驚きました。
暑くなる前に下山して良かった。
青梅の方に行くことも考えていましたが青梅も気温の上位に上がっていました。
これから暑さ対策が必要ですね。
富士山でも霞とは。
暑くなる前にさっさと降りる、はいいですね!
百蔵の向かい側の山になるのですね。行ったことはないのですが。
眺望が良い場所に出るといつも嬉しくなります。
高い山に行けないときは早朝の低い山に登りさっさと下りるという作戦です。
菊花山は先日頂上でお会いした男性の話では子供の時の遊び場だったようです。
こんなところが遊び場で羨ましい。
早朝山行が最高です。
あれ?この日は私はhakkutuざんよりずっとずっと早くスタートしたのですが、日が暮れる頃ゴールしました・・・
命知らずだなあ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する