記録ID: 8195108
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父
一ノ瀬本流 渡渉訓練
2025年05月22日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 155m
- 下り
- 160m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:12
距離 3.3km
登り 155m
下り 160m
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅たばやま もえぎの湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
地図・コンパス・ヘッドランプ・救急セット・ツエルト or エマージェンシーシート・緊急連絡票・事故発生時行動フロー・モバイルバッテリ
雨具、ヘルメット、沢靴、スパッツ、手袋、ハーネス、スリング、カラビナ、ヌンチャク、確保器、チェーンスパイク、ホイッスル、水筒、テルモス、保険証、医薬品、着替、風呂セット
|
---|---|
共同装備 |
ロープ、ハーケン、ハンマー
|
感想
皆さんのおかげで、楽しく学ぶことができました。川の流れはそこまで急に見えなくても足を持っていかれるので、初めはなかなか足が前に出ませんでしたが、最後はお腹まで水に浸かっても歩くことができました。何とか幌尻岳にチャレンジする勇気が持てたような気がします。iyoさん、たくさん写真を撮っていただいてありがとうございました。素敵な場所でご一緒出来て、有意義な時が過ごせましたね。
先輩たちの額平川コースを想定した渡渉訓練に参加させていただきました。基礎から学び、実践を理解する。
新緑、川の流れ、鳥のさえずりと先輩のハンドドリップコーヒーに癒されました♪
帰りに、日本最古の地層といわれる古生層より湧き出る奥多摩温泉源泉100%のもえぎの湯で体を温め、最高の1日でした♪
いつか私も幌尻岳を登りたいなと夢が広がります。
先輩、仲間に感謝の気持ちでいっぱいです❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する