記録ID: 8198108
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
鍋蓋山♪ 湯ノ丸山経由なら、烏帽子岳を追加して角間山で戻るのが正解かと
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
天候 | 晴れ、昼頃から薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鹿沢温泉のほうにも駐車場あるので、駐車場争奪戦にはならないと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
極めて安全。笹とかも切られてました。感謝します。 |
その他周辺情報 | 地蔵峠に売店がありますが、上田市に下りれば、大都市なので、欲しいものが全て手に入ります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
計画書
携帯
カメラ
|
---|
感想
今年初めての
有給休暇!!
今年買った、チェンスパ持って、乗鞍岳に行くと決めてましたが、
てんくら、の予報では、
風速10m/sの予報。
これは絶対あきらめなアカン。
低山で絶景スポットを調べると
陣馬形山が候補に挙がるも、ちと遠い。
最終的に、黒姫山、湯ノ丸山、入笠山の3択に絞りましたが、
やっぱ、近い方が歩く時間長く取れて良いよね!?
湯ノ丸山にしました。
僕が知ってる湯ノ丸山は、地蔵峠からの登りなので、
直ぐに登り終わってしまうから、
角間山と鍋蓋山を使って、
さらに、鹿沢温泉に下りて、
標高差(累積だけど)と距離を稼ぎました。
今回初めて、鍋蓋山に行ったけど、
正直、行く必要はなかったな。
もっとちゃんと、ルートを考える時間があったら、
鹿沢温泉から角間山に登って、
湯ノ丸山、烏帽子岳を通って、
地蔵峠に下りるコースにしたと思う。
予習不足でした〜♪♪♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する