記録ID: 8200542
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越
膝トレは重さをプラスで2太郎!
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 987m
- 下り
- 609m
コースタイム
天候 | 曇り 時々風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【5/24現在、個人的感想】 危険箇所なし 山頂から下り、表参道登山口〜11丁石に登り返すまでのログが飛んでる |
その他周辺情報 | 上田市内 |
写真
感想
膝の調子が良い!
天気は良くない、予定もありで、水6L+3Lの水分を歩荷。最近は膝トレで最低限の荷物しか持たず、久々の13kgザックを背負う。
何なら20kg背負うか〜と思っていたが…き、きっつー!(笑)軽さは正義だ!いつもこんなの背負っていたの?私バカなの?と思ったw
山頂で水を捨て身軽♪
スタスタ下る自分に酔しれながら気がつく。下りこそ負荷をかけて膝の様子見るべきだ…登りなんて何とでもなるけど下りだろうが!
素人丸出し
山頂からの下り〜11丁石まで登り返すまでのログが飛んでる。本当に下まで降りて登ったのか疑惑…。出会った方々、証言してくださいー(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
プラティパスは
まだまだ大丈夫ですよ👌
写真見た瞬間
新品かと
思いましたもん🤣
とりあえず
膝痛でずに
1山行クリアですね!😙
確かにこの写真は、黄ばんだ感じがゼロね。なかなかのなかなかよ…!二代目と並べると引く。それでも使っている自分にも引くw
2代目が、キャップ付近に圧がかかると地味に漏れるの!なんで初代の方じゃないんだーと思った。新品って言ってもらったから良しとするか!
膝治したらいっぱい山に行くぞー!
新品はいいすぎました!🤣
ペットボトルの
散らかり具合が
imoちゃんらしいわ🤣
豚の落書きも、もはや拡大しないとわからないほどあせてる。
母の日のプレゼントは「泊まりで山に入ってもいいよ券」が良いから先延ばしにしてほしいとお願いしたけど、プラティパス買ってもらおっかな〜!
確かに散らかりすぎw!
言われて気づいた!
こんにちは✨
下山後、膝痛でたりしてませんか?
つい先日、調子が良いと言ってたら、すぐにウェイト追加での参戦とかお医者さんが聞いたら、その場で、かめはめ波を撃たれますよ!👊👊👊
てか、普段から重いの背負ってますよね。
テント泊縦走で初めて重いの持ちましたが、すぐに根を上げました😅
お疲れ様でした!
確かにカメハメ波(笑)
たかが1ヶ月ほど軽いザック背負って歩いただけで、あの重さがあんなにも体に衝撃を与えるとは驚きでした。
そりゃあ膝も悲鳴をあげるだろうよと思いました。でも膝痛のおかげで歩き方改革できて良かった!しかも、膝が痛いのだけど、原因はココ!ってポイントが分かって、(←今回の自分の膝痛に限りですが)体の仕組みにも興味がではじめました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する