記録ID: 8204584
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
埼玉の里山でトレラン 金勝山・官ノ倉山・仙元山
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 907m
- 下り
- 922m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:35
距離 18.1km
登り 907m
下り 922m
10:53
1分
スタート地点
15:37
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: JR八高線 明覚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金勝山の登山口など道がたくさんついていて少しわかりにくい場所がある。山に慣れてる人は地形図でも良さそうだが基本的にはヤマレコ等GPSアプリを使用した方が良さそう。 |
その他周辺情報 | 温泉: 玉川温泉 ※明覚駅までは30分弱歩くので注意 |
写真
そういうウォークラリーが流行った時代があったような気がします。ナイトウォーク、今やってるような団体ほとんど居なそうですが。
バレたらナイトランをやらせてくれる道が減ってるので黙って走ってるトレイルランナー多いですよね。
里山で民家近いと鈴も使えません。
バレたらナイトランをやらせてくれる道が減ってるので黙って走ってるトレイルランナー多いですよね。
里山で民家近いと鈴も使えません。
撮影機器:
感想
越生はトレランでよく行ってますが、隣のときがわ町や小川町にも低山がたくさんあってコースも整備されており、外秩父七峰縦走ハイキングコースと今回のルートも一部被ってます。
トレランも初心者向けに他にいいコースが作れるんじゃないかとリフレッシュ兼ねて調査ラン。
金勝山は今回初めて、官ノ倉山は二回目ですが逆走、仙ノ倉山は前に確か使ってるけど逆走してます。
ハイキングに自治体が力を入れてた痕跡があり、道がたくさんついてます。標識も多いです。しかし迷うので地図読みトレーニングには良さそうな山が多いです。立派な避難小屋や東屋もあり綺麗です。
行ったみた結果、仙元山のある尾根が劇的に走りやすいので結局ここに繋げるルートになりそうで、他のルートと言えそうなものを作るとしたら、堂平山方面に繋げるのはまだやってなくてそっちかなと。
金勝山から違う方面に繋げてもいいかもしれません。
玉川温泉は泉質いいんですけど駅から遠いので、ゴールここはちょっと微妙かもです。
久しぶりの里山の風景には癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する