記録ID: 8208918
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山ドラゴンアイに挑戦
2025年05月25日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:09
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:08
距離 9.5km
登り 1,076m
下り 1,079m
7:30
3分
スタート地点
15:40
ゴール地点
天候 | 雨と強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
バスタ新宿→高山濃飛バスセンター(高速バス) 高山駅→濁河温泉(タクシー) 帰り 濁河温泉→高山駅(タクシー) 高山駅→富山駅(特急ひだ) 富山駅→東京(北陸新幹線かがやき) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前泊地、濁河温泉「湯元館」を出発 雨は9時ごろあがる予報(見る天気予報によってバラバラです) 登山口まで少し舗装路を歩きます。 山道に入るとバイカオウレンやカタバミが咲いていました。 しばらく樹林帯を歩きます。 雨も風も周りの木々に守られているのか寒くはないです。 レインも暑いのでベンチレーションを全開にしたり、羽織ったり、頭・肩にかけるだけでした。 七合目を超えるとジョーズ岩や蛙岩が出てきます。 のぞき岩のところに避難小屋があります。そこで少し休憩しました。 八合目あたりから雪が出てきます。 風を遮るものがなくなるので風が冷たいです。 標高が上がったのもあって寒さも増しました。 天候、時間、体力、諸々を考慮しタイムリミットは12時 12時になったら下山開始 なんとか五の池小屋まで行くことができました。 遅れていた仲間も到着!だけどすぐに下山開始となりました。 このあたりが風が強くて今回の山行で一番寒かったです。 |
その他周辺情報 | 前泊は濁河温泉湯元館 https://yumotokann.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
「警報級大雨」という言葉が天気予報で流れていました。
てんくらの登山指数は当然「C」
風速も2000mで15m以上、3100mで20m以上
ガイドさんからも「ルート変更や中止の可能性もある」と連絡を頂いていました。
中止なら中止でも・・・・
樹林帯のみで撤退になっても・・・・
温泉入って美味しいもの食べて
山友と楽しい時間が過ごせたら良いかな〜と思っていました😅
雨と強風の中、五の池小屋まで行けたのだから大満足です。
いつかリベンジできたら嬉しいです
その時は五の池小屋に泊まりたい!
今回は予約争奪戦に敗れてしまったので次こそは!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人