記録ID: 8209264
全員に公開
講習/トレーニング
剱・立山
2025黒部名水マラソン
2025年05月25日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:27
- 距離
- 42.0km
- 登り
- 140m
- 下り
- 140m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:28
距離 42.0km
登り 140m
下り 140m
9:03
328分
スタート地点
14:31
ゴール地点
天候 | スタート前は霧雨~小雨でレイン着込むも Qちゃん曰く“奇跡的に”雨上り、直前にレイン脱ぎスタート! 11:20に本降りとなりレイン着て12:30頃に再び雨上がり、風あるので脱がずにそのままフィニッシュまで 5月のマラソンとしては冷涼で気持ちよく走れましたが、ピーカンだったら暑さでバテバテだったかも |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
当日)魚津++あいの風鉄道++黒部=送迎バス=会場 |
写真
装備
備考 | トップス:ftアンダー、pt Tシャツ ボトムス:kiuレイン短パン、csクワッド&カフ 右足首テーピング&サポ レインキャップ、指切グローブ ※途中からftレグン着用 ジェル:俺摂取、WINZONE、カフェイン200冴 エイド食:押し鮨、苺、おにぎり、ミニトマト、ラーメン、ソフトアイス 補水:持参サプリ200/300ml、ほかエイドで水、コーラ、サプリ等 ※2週前のFTRみなの後に右足首が浮腫み、完治とはいえず、その間まともに走れず 庇ったせいか左脚に負担があったようで、下り30K前後で左膝下も痛みだし処方してもらったロキソニン飲んでなんとかリカバリー |
---|
感想
新緑の立山連峰期待して臨みましたが、あいにくの天気だったのは残念
雨装の9Lザックにマイボトル300ml持ちエイドでのStop&Go軽減を狙ったものの、折り返しまで往路の上り一辺倒で脚削られ、タイムは諦め”歩きなし完走”に目標変更しなんとかクリア
も一つお試しはウォーターローディングだけでコムレケアや塩ジェルなしで行けるか? 結果はマイボトルと復路の積極補水でなんとか攣らずに済んだので、勝ち!
アフター写真の方が本物感ありますが、そこは突っ込まないどいてクダサイ
いろいろ楽しめた黒部名水マラソンでしたー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天候の不安定の中、完走及び歩かず・足攣り無しなんて素晴らしいです✨
このところマラソンも頑張っていますね!どんどんキャリア積み上がっていることが伺われます!ステキ🤭アフターの従事さも素晴らしい!
完走おめでとうございます🎉
おはようございます
マラソンはトレランレースの走力養成なので、年明けからセオリー無視で月イチレース続けています(来月の函館で暫くは夏山登山に切替え)
でも初級者なりにPB更新以外の楽しみ方が分かってきたような気がして、今回も投げずに楽しめました
ありがとうございましたー
利き酒&クラフト🍺レコありがとうございます。
ついでにフル走った感じですか??
それはそれで雨の中大変だったと思います。
完走 ナイスRUN!!
はい酒RUNです🍶
キライじゃないですがソロだと荷物重くて面倒で… 今回はアシ付お店付でな〜んも考えなくてよくお大名でした
この調子で11月の富山マラソンツアー組もうかと思いましたが、1.3万人規模なのでまったりお酒浸る余裕ないでしょうね
岩瀬浜いいとこです 新幹線からすぐライトレール乗って行けるので、ぜひお出かけください!
フルお疲れランでした✨
先週末は寒かったですし雨も降ってきて大変だったでしょうから、その中で走り切っての完走は素晴らしいと思います‼️
マラソン後のお酒と食事は美味しそうで、写真に見入ってしまいました😍
そして黒部名水マラソンは5月なのですね!!
私、3年前に富山マラソンに出ましたよ〜😆
ヤマレコは作成してあるのですが未公開なんです😅今見返したら料理の写真とかいっぱい載せてあるので🤣後ほど公開しようかと思います😅
ありがとうございます
KOBO Breweryに足を踏み入れた瞬間、popieさんの『くらふとびーる万歳』飲み走りの世界だ!と悟りました 来月の函館、さっそく軌道修正して鮨と地ビール処を予約しますw
はじめまして😀
誰の参考にもならない、ただただ私的な日記のようなレコですが読んでいただき、コメントまでありがとうございます!
そして黒部完走お疲れ様です。
半分頑張ればあとは下りだから今より楽できると思いきやその半分で心折れました😩
あの天気の中心折れずに完走と、大会後も楽しんで過ごされていて、写真見てこちらも勝手に満足できました😌
来月は函館マラソンに出られるのですね!
去年疲労骨折して満足に走れなかった無念の大会です。応援とエイドが今まで参加したマラソンで群を抜いてました。楽しんできてください😆
こちらこそご覧いただきありがとうございます
写真や感想をいっぱい書いてるレコはお仲間でも話題になります 感想欄、マジ面白かったですし
函マラそうなんですね!僕は去年お初の道マラで私設エイドに浸り過ぎ、35Kでタイムアウト 函マラはその前哨戦かな?
頑張ってきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する