ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8210349
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山〜如意ヶ岳【京都市/大津市】山科〜山頂域〜大津京

2025年05月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
586m
下り
557m
天候 くもり 時々 パラパラ  涼しい
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
○JR山科駅
コンビニ、飲食店、なんでもあります


○JR大津京駅
コンビニ、飲食店、ちらほら


○JR大津駅
コンビニ、飲食店、なんでもあります
コース状況/
危険箇所等
今回紹介のコースに危険箇所はありませんでした。

1)安祥寺上寺跡コース
良く踏まれて明瞭でしたが、道標はありません。

2)途中、立ち寄った林道らしき箇所
立ち入り禁止だったかも? 通っちゃいましたが・・・

3)京都一周トレイル〜大文字山〜如意ヶ岳
メジャールートです。
道標も適所に設置あり。

4)長等テラス〜大津京
良く踏まれて明瞭も、道標はありません。

5)大津京〜三井寺
東海自然歩道らしいですが、鬱蒼としていて荒れ気味です。
あまり楽しくないです。
和風カツバーガーセット
今だけ550円!
美味かった〜
和風カツバーガーセット
今だけ550円!
美味かった〜
山科の街を無駄に散歩して、次回以降の食事処を調査
山科の街を無駄に散歩して、次回以降の食事処を調査
JRをくぐって
琵琶湖疏水
安祥寺川沿いを北上し
安祥寺川沿いを北上し
御陵三山登山口! ここにあったのか!

2025/4/12 少々迷いました!
御陵三山登山口! ここにあったのか!

2025/4/12 少々迷いました!
いつもの毘沙門堂三叉路

中央を行きます
いつもの毘沙門堂三叉路

中央を行きます
ツラツラ行くと、右手に「安祥寺上寺跡」の道標
ツラツラ行くと、右手に「安祥寺上寺跡」の道標
良く踏まれて
林道に出た・・・
林道に出た・・・
先週、5/18に遊んだ丁字路まで行ってみる
先週、5/18に遊んだ丁字路まで行ってみる
登り返して。
延々林道か・・・と思ってたら、左に登山道の取り付きが。
登り返して。
延々林道か・・・と思ってたら、左に登山道の取り付きが。
獣トラップ

この周囲、分かりにくかったですが、この写真の左脇から降りれました。
獣トラップ

この周囲、分かりにくかったですが、この写真の左脇から降りれました。
林道に降り立つも、すぐ先に新たに登山道が!
林道に降り立つも、すぐ先に新たに登山道が!
1/25、5/18に遊んだ丁字路に合流!
1/25、5/18に遊んだ丁字路に合流!
極めて明瞭!
登山道は右手ですが、左手の林道を行くことに。

すぐ先で合流するだろうと思っていたが・・・
登山道は右手ですが、左手の林道を行くことに。

すぐ先で合流するだろうと思っていたが・・・
大きく逸れて、よく分からない林道ジャンクションに・・・
大きく逸れて、よく分からない林道ジャンクションに・・・
Zの逆文字的に進んでいきます
Zの逆文字的に進んでいきます
京都一周トレイルに合流するも、さらに林道を選択し進むと・・・
京都一周トレイルに合流するも、さらに林道を選択し進むと・・・
いつもの所に再合流〜
いつもの所に再合流〜
大文字山からの展望
湿度高めだけど鮮明

昨日の大雨で塵が落ちたのかな?
大文字山からの展望
湿度高めだけど鮮明

昨日の大雨で塵が落ちたのかな?
京都で御飯の予定でしたが、時間が早すぎて中休みの時間帯にぶち当たりそうだったので、如意ヶ岳経由で滋賀に戻ることにした
京都で御飯の予定でしたが、時間が早すぎて中休みの時間帯にぶち当たりそうだったので、如意ヶ岳経由で滋賀に戻ることにした
如意越の路

超軽快!
如意越の路

超軽快!
雨社大神
いつものY字路を逆走する

新鮮だ・・・
いつものY字路を逆走する

新鮮だ・・・
如意ヶ岳

大阪空港の管理地のため、山頂は踏めません
如意ヶ岳

大阪空港の管理地のため、山頂は踏めません
ガードレールの隙間から下って行きます
ガードレールの隙間から下って行きます
大津、草津の展望
大津、草津の展望
エレクトリックパワー
エレクトリックパワー
早尾神社分岐
左手にゴルフ場
ゴルフ場
長等山テラスからの大展望

拡大してどうぞ〜
長等山テラスからの大展望

拡大してどうぞ〜
ツラツラ下って
山上不動堂
国道161号線 西大津バイパスをくぐって
国道161号線 西大津バイパスをくぐって
東海自然歩道らしいけど、廃れた感じ・・
東海自然歩道らしいけど、廃れた感じ・・
新羅三郎の墓
新羅善神堂の前で元服したから、新羅三郎・・・

新羅善神堂か・・・国宝だけど非公開って聞いてたような??
いつか拝観の機会があれば・・・
新羅善神堂の前で元服したから、新羅三郎・・・

新羅善神堂か・・・国宝だけど非公開って聞いてたような??
いつか拝観の機会があれば・・・
←新羅善神堂  新羅三郎の墓→

???
←新羅善神堂  新羅三郎の墓→

???
あの屋根の葺きかた・・・
つやっつや!
あの屋根の葺きかた・・・
つやっつや!
【国宝】
新羅善神堂!!!!!!!

超カッコイイ!!!
【国宝】
新羅善神堂!!!!!!!

超カッコイイ!!!
大津歴史博物館
琵琶湖疏水
大や (浜大津)

大や (浜大津)

ソースチキンかつ丼&うどん セット
950円!

カツ、あっつあつサックサク! うんまい!
再訪して色々喰いたい!
ソースチキンかつ丼&うどん セット
950円!

カツ、あっつあつサックサク! うんまい!
再訪して色々喰いたい!
お、おまえ! ここにいたのか・・・!

近江牛専門店 かど萬・・・
いつの日か・・・
お、おまえ! ここにいたのか・・・!

近江牛専門店 かど萬・・・
いつの日か・・・
大津駅前商店街!

だいぶん、苦しいです・・
大津駅前商店街!

だいぶん、苦しいです・・
JR大津駅!
県庁所在地駅です。
後ろの高層ビルは、線路向こうのマンションで、駅とは無関係です・・・涙
JR大津駅!
県庁所在地駅です。
後ろの高層ビルは、線路向こうのマンションで、駅とは無関係です・・・涙

感想

土曜は大雨で、日曜も厳しそうでしたが、
回復傾向のようで、今日も今日とて山科から始めました。

ーーー

先週から、さらに1本、西側のコースから取り付いて、大文字山を目指しました。
京都でごはんかと予定しておりましたが、中休みにぶち当たりそうだったので、
如意ヶ岳経由で、滋賀に戻ることにしました。

大津京に降り立ち、ホッとしていたのですが、
鬱蒼とした東海自然歩道が待ち受けていました。
ヤレヤレ感で行くと・・・
『新羅三郎の墓』・・・
『新羅善神堂』・・・??!


私的な趣味ですが、国宝建造物を漏れなく拝観するというミッションがありまして。

2014年に三井寺(園城寺)で『木造智証大師坐像【国宝】』などを拝観した際に、
「『新羅善神堂【国宝】』は、公開されることは無いだろう」と聞き、
いつか拝めたら良いなぁ と。(その後、調べない自分も自分ですね・・・!)

その、『新羅善神堂』が、道標に記されています。
半信半疑で行くと、つやっつやに葺かれた屋根が!
周囲は寂れまくって、観光客など来るのでしょうか?

ーーー

今日も今日とて、満願でしょう!



あと、大雨のおかげで? 
先週、大挙して襲ってきた蚊が、皆無でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら