記録ID: 8210349
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山〜如意ヶ岳【京都市/大津市】山科〜山頂域〜大津京
2025年05月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 586m
- 下り
- 557m
天候 | くもり 時々 パラパラ 涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
コンビニ、飲食店、なんでもあります ○JR大津京駅 コンビニ、飲食店、ちらほら ○JR大津駅 コンビニ、飲食店、なんでもあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回紹介のコースに危険箇所はありませんでした。 1)安祥寺上寺跡コース 良く踏まれて明瞭でしたが、道標はありません。 2)途中、立ち寄った林道らしき箇所 立ち入り禁止だったかも? 通っちゃいましたが・・・ 3)京都一周トレイル〜大文字山〜如意ヶ岳 メジャールートです。 道標も適所に設置あり。 4)長等テラス〜大津京 良く踏まれて明瞭も、道標はありません。 5)大津京〜三井寺 東海自然歩道らしいですが、鬱蒼としていて荒れ気味です。 あまり楽しくないです。 |
写真
感想
土曜は大雨で、日曜も厳しそうでしたが、
回復傾向のようで、今日も今日とて山科から始めました。
ーーー
先週から、さらに1本、西側のコースから取り付いて、大文字山を目指しました。
京都でごはんかと予定しておりましたが、中休みにぶち当たりそうだったので、
如意ヶ岳経由で、滋賀に戻ることにしました。
大津京に降り立ち、ホッとしていたのですが、
鬱蒼とした東海自然歩道が待ち受けていました。
ヤレヤレ感で行くと・・・
『新羅三郎の墓』・・・
『新羅善神堂』・・・??!
私的な趣味ですが、国宝建造物を漏れなく拝観するというミッションがありまして。
2014年に三井寺(園城寺)で『木造智証大師坐像【国宝】』などを拝観した際に、
「『新羅善神堂【国宝】』は、公開されることは無いだろう」と聞き、
いつか拝めたら良いなぁ と。(その後、調べない自分も自分ですね・・・!)
その、『新羅善神堂』が、道標に記されています。
半信半疑で行くと、つやっつやに葺かれた屋根が!
周囲は寂れまくって、観光客など来るのでしょうか?
ーーー
今日も今日とて、満願でしょう!
あと、大雨のおかげで?
先週、大挙して襲ってきた蚊が、皆無でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する