ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8210570
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

離山でルリソウ・サクラソウ・etc.

2025年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
orange97 その他1人

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:00
合計
4:40
8:40
280
スタート地点
13:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
民俗資料館駐車場を利用。
トイレは離山公園を利用。
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい遊歩道です。100mごとに標識がある。
トイレに寄った離山公園のお花
クリンユキフデとホソバノアマナ
3
トイレに寄った離山公園のお花
クリンユキフデとホソバノアマナ
ウワバミソウ(?)とラショウモンカズラ
3
ウワバミソウ(?)とラショウモンカズラ
民俗資料館の斜面のルリソウ
丈が高くて花付きがいい
2025年05月18日 09:05撮影
5
5/18 9:05
民俗資料館の斜面のルリソウ
丈が高くて花付きがいい
南の登山道を登ります
いきなりルイヨウボタンが群生していました
2025年05月18日 09:12撮影
3
5/18 9:12
南の登山道を登ります
いきなりルイヨウボタンが群生していました
ユキザサはいろいろなところで咲いています
2025年05月18日 09:20撮影
2
5/18 9:20
ユキザサはいろいろなところで咲いています
ギンラン
たくさんあったけど、まだつぼみが多かった
2025年05月18日 09:36撮影
2
5/18 9:36
ギンラン
たくさんあったけど、まだつぼみが多かった
エンレイソウ
2025年05月18日 09:49撮影
3
5/18 9:49
エンレイソウ
日が出てきたせいか、トカゲをたくさん見ました
お手々がかわゆい
2025年05月18日 09:49撮影
2
5/18 9:49
日が出てきたせいか、トカゲをたくさん見ました
お手々がかわゆい
ツリバナもあったのか〜
しかし風で揺れてピントが合わない
2025年05月18日 10:00撮影
3
5/18 10:00
ツリバナもあったのか〜
しかし風で揺れてピントが合わない
新緑の道
2025年05月18日 10:04撮影
1
5/18 10:04
新緑の道
登山道のサクラソウ
2025年05月18日 10:10撮影
6
5/18 10:10
登山道のサクラソウ
登山道のルリソウ
下の方のは全体に背が高め
2025年05月18日 10:12撮影
7
5/18 10:12
登山道のルリソウ
下の方のは全体に背が高め
登山道のツクバネソウ
去年と同じ所に固まっていました
2025年05月18日 10:15撮影
3
5/18 10:15
登山道のツクバネソウ
去年と同じ所に固まっていました
ツクバネソウ
2025年05月18日 10:17撮影
1
5/18 10:17
ツクバネソウ
みっしり
2025年05月18日 10:17撮影
1
5/18 10:17
みっしり
面白い形
2025年05月18日 10:18撮影
3
5/18 10:18
面白い形
登山道のサクラソウ
2025年05月18日 10:19撮影
4
5/18 10:19
登山道のサクラソウ
登山道のサラサドウダン
山頂のはつぼみでしたが、こちらは開いてました
2025年05月18日 10:23撮影
2
5/18 10:23
登山道のサラサドウダン
山頂のはつぼみでしたが、こちらは開いてました
クサボケがまだ鮮やか
2025年05月18日 10:26撮影
3
5/18 10:26
クサボケがまだ鮮やか
1年ぶりのワダソウ
赤い葯がラブリー
2025年05月18日 10:32撮影
3
5/18 10:32
1年ぶりのワダソウ
赤い葯がラブリー
木道まで来ました
心なしか緑が淡くなったような
2025年05月18日 10:43撮影
1
5/18 10:43
木道まで来ました
心なしか緑が淡くなったような
木道脇のピンクのルリソウ
2025年05月18日 10:45撮影
4
5/18 10:45
木道脇のピンクのルリソウ
木道を上りきったら、見事なヤマツツジ!
2025年05月18日 10:56撮影
2
5/18 10:56
木道を上りきったら、見事なヤマツツジ!
東の登山道の方に、時計回りにぐるっと回ってみます
しゃくなげも咲いていました
2025年05月18日 11:04撮影
2
5/18 11:04
東の登山道の方に、時計回りにぐるっと回ってみます
しゃくなげも咲いていました
ツクバキンモンソウかな
2025年05月18日 11:09撮影
4
5/18 11:09
ツクバキンモンソウかな
山頂に向かって登っていくと、サクラソウの群生がたくさんありました
下の方の花よりもフレッシュです
2025年05月18日 11:17撮影
3
5/18 11:17
山頂に向かって登っていくと、サクラソウの群生がたくさんありました
下の方の花よりもフレッシュです
ルリソウもこの辺のは丈が低い
2025年05月18日 11:19撮影
4
5/18 11:19
ルリソウもこの辺のは丈が低い
はっぱもまだ広がりきっていない
2025年05月18日 11:22撮影
2
5/18 11:22
はっぱもまだ広がりきっていない
淡いピンクが可憐である
2025年05月18日 11:22撮影
2
5/18 11:22
淡いピンクが可憐である
山頂の手前のズミ
満開もりもりです
2025年05月18日 11:25撮影
1
5/18 11:25
山頂の手前のズミ
満開もりもりです
山頂の展望台のコンクリに、ど根性していたホソバノアマナ
2025年05月18日 11:33撮影
5
5/18 11:33
山頂の展望台のコンクリに、ど根性していたホソバノアマナ
晴れて良かった
風が気持ち良い
2025年05月18日 11:34撮影
1
5/18 11:34
晴れて良かった
風が気持ち良い
山頂のズミ
2025年05月18日 11:37撮影
2
5/18 11:37
山頂のズミ
山頂東屋付近はフデリンドウポイント
2025年05月18日 11:38撮影
3
5/18 11:38
山頂東屋付近はフデリンドウポイント
実物は、もうちょっと紫がかった青でした
2025年05月18日 11:39撮影
7
5/18 11:39
実物は、もうちょっと紫がかった青でした
山頂のサクラソウとボケ
2025年05月18日 11:41撮影
2
5/18 11:41
山頂のサクラソウとボケ
山頂のサクラソウ群生
たくさんの群生があちこちにありました
2025年05月18日 11:44撮影
5
5/18 11:44
山頂のサクラソウ群生
たくさんの群生があちこちにありました
群生大好き人間なのでめっちゃテンションUP
2025年05月18日 11:45撮影
4
5/18 11:45
群生大好き人間なのでめっちゃテンションUP
ピンク濃いめ
2025年05月18日 11:46撮影
5
5/18 11:46
ピンク濃いめ
どの花もまた傷んでいなくて眼福です
2025年05月18日 11:46撮影
3
5/18 11:46
どの花もまた傷んでいなくて眼福です
群生のまた向こうにも群生
2025年05月18日 11:47撮影
2
5/18 11:47
群生のまた向こうにも群生
よいものを見ました
2025年05月18日 11:50撮影
3
5/18 11:50
よいものを見ました
坂を下りきると、ちょっと平らなところがあって、ホソバノアマナが数本固まってました
2025年05月18日 11:54撮影
3
5/18 11:54
坂を下りきると、ちょっと平らなところがあって、ホソバノアマナが数本固まってました
2025年05月18日 11:54撮影
4
5/18 11:54
モフモフなシダとアマナ
2025年05月18日 11:54撮影
3
5/18 11:54
モフモフなシダとアマナ
復路
急な階段を下ります
2025年05月18日 12:07撮影
2
5/18 12:07
復路
急な階段を下ります
階段脇にフデリンドウがぽつぽつミニ群生してました
2
階段脇にフデリンドウがぽつぽつミニ群生してました
木道再び
2025年05月18日 12:11撮影
1
5/18 12:11
木道再び
見たことのないお花がありました
ラン科だな、これで咲いてるのかな
2025年05月18日 12:12撮影
2
5/18 12:12
見たことのないお花がありました
ラン科だな、これで咲いてるのかな
ルリソウの花の中心を見ると、おちょぼ口ということばが浮かぶ
2025年05月18日 12:18撮影
3
5/18 12:18
ルリソウの花の中心を見ると、おちょぼ口ということばが浮かぶ
木道脇のオニヒョウタンボク
2025年05月18日 12:23撮影
2
5/18 12:23
木道脇のオニヒョウタンボク
往路で会ったハイカーさんに、花がいっぱいだよと伺ったので、復路は直登コースで行ってみました
このサクラソウを撮ったあと、ふとポケットを見るとケータイがない!落とした!慌てて戻って探しました。見つかって良かった。
2025年05月18日 12:27撮影
2
5/18 12:27
往路で会ったハイカーさんに、花がいっぱいだよと伺ったので、復路は直登コースで行ってみました
このサクラソウを撮ったあと、ふとポケットを見るとケータイがない!落とした!慌てて戻って探しました。見つかって良かった。
適当に下りてきたら、図書館の裏の道に出ました
ルリソウだらけの良い道でした
2025年05月18日 13:06撮影
2
5/18 13:06
適当に下りてきたら、図書館の裏の道に出ました
ルリソウだらけの良い道でした
日陰のルリソウは、青く光っているように見える
2025年05月18日 13:06撮影
4
5/18 13:06
日陰のルリソウは、青く光っているように見える
登山道ではあまり群れないルリソウですが、この辺では固まっていて嬉しい
2025年05月18日 13:07撮影
1
5/18 13:07
登山道ではあまり群れないルリソウですが、この辺では固まっていて嬉しい
来年も咲いていてね
2025年05月18日 13:07撮影
2
5/18 13:07
来年も咲いていてね

感想

ルリソウとサクラソウを見に、1年ぶりに離山にやって来ました。どちらも見頃で、良いタイミングで来られたことに感謝です。

晴れた日曜日の離山は盛況で、すれ違うハイカーの方もたくさん。そんな中、花を探してあちこちウロウロしていると、二度三度と顔を合わせる方もいて、ここに何が咲いているの云々とお話しができて楽しかったです。

復路、ふとケータイがポケットにないことに気づきました。幸い直前にサクラソウの写真を撮ってから1.2分のところだったので、戻って自分の動きを思い出しつつトレースしたら見つかりました。サクラソウだけだったら、どこだかわからなかったかもしれないのですが、一緒にキジカクシも撮っていたのでそれを目印にしました。ありがとうキジカクシ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら