記録ID: 8210964
全員に公開
キャンプ等、その他
谷川・武尊
438猿ヶ京d
2025年05月26日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 343m
- 下り
- 345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:47
距離 9.3km
登り 343m
下り 345m
4:45
227分
スタート地点
8:31
ゴール地点
奥利根ゆけむり街道からスタートし、半分以上舗装路。吾妻耶山登山口を過ぎると未舗装の林道。車が通れる林道なので、危ないところは無い。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路が半分以上。未舗装路も車が通れる程の広さがあり、歩き安い。清水が道に流れ出している所があるので、靴は、しっかりした物を推奨する。 ヤマビル生息域なので、定期的に足下をチャックしながら歩いた。 |
その他周辺情報 | 赤谷湖記念公園でトイレ休憩をした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
クマスプレー
双眼鏡
筆記用具
「ヒル下がりのジョニー」
|
---|
感想
吾妻耶山周辺は、ヤマビルが生息している地域なので、「ヒル下がりのジョニー」を足下にたくさん噴霧してから歩きだした。そのおかげか、気温が低かったからか、ヤマビルとの遭遇は無かった。
野鳥調査目的で訪れたが、出会えた種類、数共に少なく感じた。
観察できた鳥、コガラ、アカゲラ、ヤマドリ、ホオジロ、ヒヨドリ、ウグイス、カワラヒワ、コゲラ、サンショウクイ、ヤマガラ、キビタキ、オシドリ、キジ、イカル、シジュウカラ、キジバト、クロツグミ、アオバト、カッコウ、メボソムシクイ、ハシブトガラス、メジロ。
他に、林道を歩いていたら、アオダイショウに会った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する