記録ID: 8212030
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越
お山じゃないよ。ワラーチでほぼ3時間走
2025年05月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 175m
- 下り
- 144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:54
距離 24.2km
登り 175m
下り 144m
8:06
11分
スタート地点
10:59
ゴール地点
天候 | くもり時折晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロードです。20号沿いは歩道があるけど、ずっと同じ方向にあるわけでないので、切れたら歩道のある方に渡りました。 韮崎側の道は多少のアップダウンあり。 交通量も時間によりあるので車に注意 |
その他周辺情報 | 御勅使公園先、北病院先のカーブにセブン。 しばらく先にローソン。 わに塚の桜 20号にぶち当たる交差点横に牛頭島公園。公園内にトイレあり。また交差点のとこに、みどりや食堂(味濃い~ラーメンとかモツ煮が美味い。また行きたいんだけど。) 20号を甲府方面に行けば数軒ラーメン屋あり。長浜ラーメンとか。 |
写真
撮影機器:
感想
深夜徘徊vol.3をしようとしてた。笑
仕事後に睡眠を取らずに歩き回るのは体に堪えるので仮眠。
3:25に目覚めたけど、肌寒さと暗さ等もあり二度寝。
5:30に目が覚めるが腹痛。最近お腹の調子が良くなくトイレ、ベッドの行き来。もぅ深夜徘徊の時間ではないので諦めスマホゲームに勤しむ。
7:00過ぎるとなんだかやる気が出てきたので3時間走をやる事に。
ワラーチで3時間走は初めてだけどとりあえず黙々と走ってみる。
…案外走れるのよ、これが。走るのは遅いけども。
最近ワラーチのソールがかなり減ってきてるので、大きめの砂利を踏むと痛い。
道中は特に辛くなく黙々と走れるけど、国道20号にぶち当たるまでが長い。前にもチャリでみどりや食堂へモツ煮を食べに行ったことがあるので何となくルートは覚えてるんだけど、同じような道が続くので疲れる。「このカーブ行ったら…終…まだ先あるんかい!」みたいな。
20号沿いの歩道は雑草が多かったり、手虫さんがノコノコしてたり(飛び跳ねて回避)、トラックの風圧が…。
この時点でいつも走ってる距離より長いのに、問題なくドンドン走れる。
少しは走力がついてるのかな。
でも最後の3kmは登りもありキツかった。ヘロヘロになってゴール。
6月、7月とトレラン大会があるので山にも行かないと…
とりあえずやりたい国道20号踏破のための線繋ぎはすこーーーしだけ出来た。分割してでも塩尻まで線繋ぎをしたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する