和光市・板橋区の富士塚を巡る - 白子富士、赤塚氷川神社富士塚、諏訪神社富士塚


- GPS
- 02:08
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 20m
- 下り
- 47m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
着:新高島平駅 |
写真
感想
和光市から板橋区の富士塚、白子富士、赤塚氷川神社富士塚、諏訪神社富士塚と赤塚山を巡りました。
住宅地の中を目的地を目指して移動する散歩となりましたが、武蔵野台地の縁ということで、比較的アップダウンの多い工程になりました。
富士塚はそれぞれ手間をかけて手入れされているようですが、草木が生い茂る季節になると、雑草に埋もれてしまうことがありそうです。見る時期がポイントになるかもしれないと感じました。
□白子富士
https://maps.app.goo.gl/HbfDsQ7ZwAdXNybB7
住所 〒351-0101 埼玉県和光市白子2丁目15
所在施設 武州白子熊野神社 http://shirako-kumanojinja.wixsite.com/kumajin
成立 明治3年(1870)
構築講 丸瀧講
大きさ 高さ約10メートル、東西幅約30メートル、南北幅約30メートル
眺望 あり、富士山は見えない。
登頂 可能
備考 -
参考 -
□赤塚氷川神社富士塚
https://maps.app.goo.gl/bwJeayFADAQEmfnq8
住所 〒175-0092 東京都板橋区赤塚4丁目23−20
所在施設 赤塚氷川神社 http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/itabashi/5225/
成立 天保6年(1835年)
構築講 丸吉講
大きさ 高さ約3.7メートル、幅約15メートル
眺望 なし、周辺は住宅街
登頂 可能
備考 -
参考 -
□赤塚諏訪神社富士塚
https://maps.app.goo.gl/g29sc3at6ykgWEjs9
住所 〒175-0085 東京都板橋区大門5
所在施設 赤塚諏訪神社
成立 明治3年(1870)より前?
構築講 丸吉講
大きさ 高さ約4メートル、東西幅約?メートル、南北幅約?メートル
眺望 なし
登頂 可能
備考 -
参考 -
□赤塚山 慶学院 乗蓮寺
https://maps.app.goo.gl/kh5EH8TQ8PdTk5pU8
http://www.tokyo-daibutsu.com/
☆こちらにもまとめています
https://hikewalkblog.com/walkrec_20250528/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する