記録ID: 8217493
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大霧山 ⬆️粥仁田峠⬇️旧定峰峠
2025年05月28日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 616m
- 下り
- 488m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
指導票完備🪧 とても明瞭な登山道の、初心者にも、人気のルート❤️ ⚠️舗装道の進行や横断が多く、登山道入口を行き過ぎないよう、注意です。 ⛰️大霧山山頂前後は、急坂の山頂アタックに、なります。 |
写真
感想
奥武蔵の低山、大霧山⛰️
だんだん暑くなる季節ですが、本日は、雨上がりの晴れ☀️
風あり気温爽やか❣️なので、大霧山から、できれば堂平山まで行ってみよう‼️の計画で、向かいました😤
橋場バス停、スタートです🚏
⬆️穏やかなコナラの林の登りで、粥仁田峠🌳
気持ちいい尾根道登りで、大霧山の山頂へ😀
⛰️大霧山山頂からは、武甲山から雲取山まで、壮大な山展望🤩
⬇️山頂から尾根道下り、サクサク進行💨
旧定峰峠手前で、前日の雨🌧️で、土を被って隠れていた一枚岩🪨に、ツルッと滑り転倒💥
股関節を捻り、しばらく動けずに、なりました😫
白石峠から堂平山までの計画も、進行諦め✖️
びっこ引き引き、経塚バス停に、下山しました😖
経塚登山口に水場があり、泥だらけの手足、バックパックや靴、シャツやズボンまで❕拭えました💧
幸い、捻っただけの、筋肉痛ですみましたが、先を考え、急ぎ焦った結果だと思います。
反省です😔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
滑った時、古傷の右膝を庇ったら、思いっきり一回転するひっくり返りを、久しぶりにしてしまいました。
雨上がりで、全てが泥んこでしたが、膝だけは庇えましたし、筋肉痛ですみました。
下り続き、峠が見えて、さぁ登り返しだとか、コースタイムとか、注意力が散漫になった、一瞬の隙をつかれました。
前回の長沢背稜の奥地で、こんなことならなくて良かったですが、低山でも、初心者コースでも、山を舐めるなと、山の神様に叱られました。
気を引き締めます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する