ヘロヘロ隊(呑みすぎで)が行く、三池岳への赤線繋ぎ


- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 630m
- 下り
- 632m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
当初、御嶽山三の池のドラゴンアイを観に行く予定でしたが、あまり天候が芳しくなかったので、行き先を鈴鹿に変更。koumamaさんのご希望により、竜ヶ岳から藤原岳への赤線繋ぎを計画。ならば前入りして飲み会🍻始めたら、いつもの如く呑みすぎ🤣
朝起きたら体調がイマイチのため、ルートを石榑峠から三池岳(調子が回復すれば釈迦ヶ岳まで)ピストンに変更。
これが思っていた以上にアップダウンがあってハード。釈迦ヶ岳は断念したものの、二人ともまだ観たことのない仙香池だけでも見ようということで前に進みます。仙香山山頂を過ぎ、右手をよーく見ると池を発見。やっと見つけることができ、これはこれで大満足。池にはモリアオガエルの卵もたくさん垂れ下がり、この時期ならではの景色を楽しむことができました。
ここから引き返すものの、やっぱりアップダウンがキツくてバテバテ。なんとか石榑峠まで戻ってくることができました。
ちょっとハードな山行の前夜の呑み会🍻は、もう少しお酒を控えないといけないなーと感じた今日この頃🤣(毎回、反省している気もしてますが)
毎週末お天気が今一つ、膝の不調もあり全然山登りできてない😢
御嶽山のドラゴンアイを諦め、目標の鈴鹿7の赤線繋ぎ竜から藤原をかめさんにリクエストしたら前日飲み過ぎた🍺😅
ゆるゆる隊復活です〜💦
石榑峠から三池岳ならなんとかなるかと目指しましたが、小さなアップダウンが多くバテバテ。。。
下山やのにどれだけ登りがあるんよ〜😭
石榑峠への運転に🚙に自信がなかったのでかめさんにご一緒して頂き初です。
やっぱりなが〜い林道の運転は1人だとためらうな〜。。。😣
(参加してないkou )僕も竜から藤原の縦走したい❗
じゃなくて
何度目なのかも記憶になし
だから
また一緒に学習し直しましょう😁
🤣🤣🤣
いくつになっても変わりません🙅♂️
美味しいお酒は、やっぱり美味しいですもんね😋
学習しました🙌
合宿の翌日は山ナシかお昼スタートのユルイ目ですね😁
山?酒?メインはどっちだ〜😄
それって、呑むことが前提ってことですね🤣🤣🤣
距離に標高ともに楽勝と思いきや、下山は半べそでした〜😭💦💦
下山やのにこれでもかと何度も登り。。。
シロヤシオが残っていたら嬉しいなと思っていたら、シャクナゲにベニドウダンも見れて満足のヘロヘロ山行でした✌
猿投山もお花がいっぱいですね😆今年は霊仙山のクリンソウにシロポコを見れなかったのが悔やまれます〜😢
シロヤシオは末期でしたが、噂のモモヤシオを見ることができたのはラッキーでした。このルート、以前歩いたことがあったのですが、その時に比べて疲れたのなんのって。やっぱり歳ですかねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する