記録ID: 8217881
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
ほんのり雪化粧した継子岳 摩利支天乗越へ
2025年05月28日(水) [日帰り]


- GPS
- 11:04
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 11:04
距離 12.5km
登り 1,257m
下り 1,257m
14:00
天候 | 晴れ→高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯の雪は28番から、 とぎれとぎれで森林限界少し上まで (チェンスパは使用せずツボで) 降雨融雪後は、岩や石•木製階段、木の根っこが本当に滑るので要注意 樹林帯もかなり泥濘んでいます |
写真
感想
雨上がりの濁河ルートは、
恐怖のツルツルドロドロ!!
私的には、山行の1番の各心部です
(過去に木道で滑って、肋骨にヒビがはいったので😅)
分かってはいたけど、休みはこの日しか無いので
根性を決めて行ってきました
旧型そして暗いmyヘッデン
暗闇の樹林帯、怖いという気持ちよりも
見えなさすぎて分岐間違いの連続で
自分にキレ気味で進む道🤣
森林限界を抜けて、季節外れの白さを
取り戻した稜線を見たら、疲れも吹っ飛びました
あー来てよかった
雪化粧した継子岳を見たくて、摩利支天乗越へ
いつも通り、1番に継子岳に向かっていたら
他の方のレコにある様に、雷鳥さんつがいに会えた様ですが☺️まあ良いでしょう
ハイマツの緑に雪がのっかり、まだらマシマシで
雷鳥さんを見つけるのは、少し苦戦しました
本当に、会えてよかった
雷鳥さんありがとう
★枚数が多くなるので、その他の雷鳥さん写真はインスタの方へUP予定です
よろしければ、ご覧ください☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する