隠岐・国賀海岸を海と陸から〜最高の海岸美を満喫しました


- GPS
- 09:53
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 396m
- 下り
- 351m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
隠岐の島までの隠岐汽船 https://www.oki-kisen.co.jp/timetable/ 西ノ島別府港と国賀浜からのバス https://www.town.nishinoshima.shimane.jp/bunya/b_kurashi/b_kotsu/47 国賀海岸めぐり遊覧船 https://www.okikankou.com/sightseeing-boat/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
牛や馬の落とし物に注意 |
その他周辺情報 | 島前地区の宿、なかなかとれないし値段も高いです。それで、島後の西郷に泊まって島前の西ノ島を日帰りで観光しました。 宿泊、隠岐シーサイドホテルMIYABI https://miyabi52221-2.com/ |
写真
最近ハヤリなのは、これを船で夕日が沈むころ見に行くと、ローソクの先に明かりがともるようにうまい場所に行ってくれるっていう…。その場合、船から少し見あげることになる…、すると真っ赤な夕日じゃなくって、沈むかなり前のギラギラした太陽を写すことになりそう…。…うまく写せるのかね?…ってヘンなこと心配してしまいました。
感想
前回、隠岐へ旅したのは、10年以上も前のことです。
その初日、隠岐へ渡る日のこと、雨と強風と荒波、こんな日に船は出るのだろうか…、…しかし、よっぽどのことがない限り、あの大型フェリーは欠航しないみたいで、その日も荒波を越えて…。…揺れる、揺れる!。でも、自分はああいった大型船の揺れには強いみたいで、ずいぶん遅れたのですが無事、島前の別府の港に到着。その日は国賀海岸など西ノ島の観光の予定です。でも、もちろん遊覧船など出ません。レンタカーで陸から国賀海岸へ。しかし、やっぱり強風と波しぶきで海にも近づけないくらい…、ほんのちょっとだけ荒天の国賀海岸を堪能?(翌日からは天気にも恵まれ、予定通り他の島の観光ができたんですが…)
よし、いつか国賀海岸を再訪…、そんなこと思って10余年、ここへきて、突然その思いがよみがえり…(お迎えが近いってこと?)
…ということで、実は数日前に訪れる予定だったんですが、これまた悪天のため、急遽予定変更、今度こそ…!
まずは、メインの西ノ島、国賀海岸の前に島後の観光、ここは前回きたところも多かったんですが、前回スルーした、白島海岸の遊歩道と壇鏡の滝がよかったです。…ということは、再訪だと感動が薄れるってこと?
そして、国賀海岸、これ以上ないってコンディション、海も穏やかで遊覧船も満喫、そして摩天崖から国賀浜への道、ここは、やっぱり日本の海岸の中で最高の場所なんでは…。
こちらから、youtubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
隠岐島とは凄い遠征で普段とは違う風景に感動です!
こんな旅をしてみたいです😄
お疲れさまです。
お気をつけて良い旅を♪
山ももちろん好きだけど、
海とか、こういう自然を巡る旅も好きなんです。
その中で隠岐の海岸はNo.1かな!
でも、やっぱり東京からは遠いんです。やっと念願叶いました。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する