ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8223554
全員に公開
ハイキング
東北

★冒険【入水鍾乳洞】浸水アドベンチャー!!【白河小峰跡】翌日のオマケ♪

2025年05月29日(木) 〜 2025年05月30日(金)
 - 拍手
GPS
32:35
距離
3.3km
登り
272m
下り
269m

コースタイム

1日目
山行
0:09
休憩
0:26
合計
0:35
11:56
5
スタート地点
12:01
12:27
4
12:31
ゴール地点
洞窟内は想像で案内地図を基にした手書きです。標高差は殆どないと思われます。
天候 29日入水鍾乳洞 外気温24℃☀️洞窟内水温10℃水に浸る足は冷たいを通り越して痛い😨気温?
30日白河小峰城跡🏯 18℃☁️
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場あり
入水鍾乳洞入口まで5分かけて坂を登る
コース状況/
危険箇所等
入水鍾乳洞

<<冒険心をくすぐる地底空間。ここはまさにアドベンチャー・ワールド>>

国の天然記念物に指定されている入水鍾乳洞は、本格的なケイビングの醍醐味が味わえる鍾乳洞。
全長約900メートルの狭い洞内は、入口から最奥部までA、B、Cの3コースに分かれています。Aコースは、普段着のままではいれます。Bコースから奥はほとんど手が加えられていないため、水温10度の冷たい水に膝まで浸かり、懐中電灯やろうそくの灯りを頼りに、鍾乳洞の隙間をくぐったり、よつんばいになりながら進みますので着替え、照明器具、ゴムぞうり等の履物が必要になります。(Cコースは案内人が必要で、本格的なケイビングが味わえるようヘルメットやプロテクターなどを無料で貸し出しています。また、事務所窓口で、ハーフパンツ、ろうそく、カッパ、サンダルなどは有料レンタルできます。)

開洞時間
【通常】3月初旬から10月下旬
営業時間:8時30分から17時
最終受付時間:Aコース17時 Bコース15時30分 Cコース15時

入洞料金
料金表
Aコース大人 600円
Bコース大人 1,000円
Cコース   7,000円
福島県 田村市 HPより https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/19/abukuma-syounyuudou-irimizu-syounyuudou_1.html

詳しくは 入水鍾乳洞公式HP 動画付き https://www.irimizu.com/

16年振りの入水鍾乳洞 k
初めは水が冷たくて辛かったけれど、
めっちゃワクワク楽しかった想い出
9
16年振りの入水鍾乳洞 k
初めは水が冷たくて辛かったけれど、
めっちゃワクワク楽しかった想い出
行くならBコースも入らなければ意味がない‼️
往復1.2km、所要時間60分程
5
行くならBコースも入らなければ意味がない‼️
往復1.2km、所要時間60分程
あれ?🅿️から登るんだっけ?
4
あれ?🅿️から登るんだっけ?
入水鍾乳洞入口にあるカラーマンホール
あぶくま洞のそばにある「星の村天文台」が描かれている
12
入水鍾乳洞入口にあるカラーマンホール
あぶくま洞のそばにある「星の村天文台」が描かれている
ちょっと登れば着いた
受付のお兄さんに経験者だと伝えると16年前から何も変わってないから大丈夫と言われる😊
9
ちょっと登れば着いた
受付のお兄さんに経験者だと伝えると16年前から何も変わってないから大丈夫と言われる😊
いざ‼️
ドキドキ♡♡
8
いざ‼️
ドキドキ♡♡
Aコースはよく整備されていて濡れずに歩く事ができる
10
Aコースはよく整備されていて濡れずに歩く事ができる
あぶくま洞の冒険コース?並かな
(16年前は両方歩いた、ただ入水鍾乳洞の衝撃は凄かった)
15
あぶくま洞の冒険コース?並かな
(16年前は両方歩いた、ただ入水鍾乳洞の衝撃は凄かった)
【不動滝】ここから鉄階段を登っていく
水流が凄く轟音にビビる
8
【不動滝】ここから鉄階段を登っていく
水流が凄く轟音にビビる
【一体洞】天井も高く広々としているが、一休みにはまだ早い
10
【一体洞】天井も高く広々としているが、一休みにはまだ早い
【地蔵洞】チラ見でスルー
何故か先へと気持ちが急ぐ
ゆっくり見たいのに
9
【地蔵洞】チラ見でスルー
何故か先へと気持ちが急ぐ
ゆっくり見たいのに
いよいよBコース突入=3
tさん❗️行くよ‼️
ココ迄のAコースは入水は無く、ただの洞窟歩き
7
いよいよBコース突入=3
tさん❗️行くよ‼️
ココ迄のAコースは入水は無く、ただの洞窟歩き
〜入水〜
ギャァ〜
やっぱり冷た過ぎるぅ😭
冷たさ通り越して痛い
21
〜入水〜
ギャァ〜
やっぱり冷た過ぎるぅ😭
冷たさ通り越して痛い
所々、上か下かどこから?
ルーファイ必須
だけど、まぁなんとかなる
とにかく川の流れに沿っていけば良いのだ
たまにtが先頭で行く
9
所々、上か下かどこから?
ルーファイ必須
だけど、まぁなんとかなる
とにかく川の流れに沿っていけば良いのだ
たまにtが先頭で行く
最初の難所【深水洞】
この後短パン下まで水に浸る
泳ぎたい人は泳げます
19
最初の難所【深水洞】
この後短パン下まで水に浸る
泳ぎたい人は泳げます
ヘッデン無ければ漆黒の闇
前回は百均の小さな懐中電灯🔦
ヘッデンは救世主🦸
9
ヘッデン無ければ漆黒の闇
前回は百均の小さな懐中電灯🔦
ヘッデンは救世主🦸
ここはまだまだへっちゃら洞
11
ここはまだまだへっちゃら洞
第二の難所【胎内くぐり】名の通り勿論狭く潜る
生まれる時は大変なんだ!
7
第二の難所【胎内くぐり】名の通り勿論狭く潜る
生まれる時は大変なんだ!
やっとの思いで通過
まだまだ序の口
メタボまっしぐらの俺は、ギリギリ何とか通れた
17
やっとの思いで通過
まだまだ序の口
メタボまっしぐらの俺は、ギリギリ何とか通れた
第二の続き【第二の胎内くぐり】もあるんかぁい!
コッチの方がキツかった
もうこの頃水の冷たさは麻痺
13
第二の続き【第二の胎内くぐり】もあるんかぁい!
コッチの方がキツかった
もうこの頃水の冷たさは麻痺
頭も数回打ちつけ痛ぁい🥲
が、負けている訳にはいかない‼️
後ろから「痛っ、痛っ」ばかり聞こえてきたわ t
15
頭も数回打ちつけ痛ぁい🥲
が、負けている訳にはいかない‼️
後ろから「痛っ、痛っ」ばかり聞こえてきたわ t
生まれたぁ⁉️
はぁ〜
13
生まれたぁ⁉️
はぁ〜
やけに明るいぞ 明るいだけでホッとする
這いながら前進あるのみ!
9
やけに明るいぞ 明るいだけでホッとする
這いながら前進あるのみ!
やったー!!
ココが終点 かぼちゃ🎃洞
25
やったー!!
ココが終点 かぼちゃ🎃洞
二人で勝利を分かち合う✌️
そう言えばコウモリ🦇私は見なかった
前回いたので突然飛んできても驚かないでね
ワシは早く脱出したい t
その髭どうにかならない?爆
25
二人で勝利を分かち合う✌️
そう言えばコウモリ🦇私は見なかった
前回いたので突然飛んできても驚かないでね
ワシは早く脱出したい t
その髭どうにかならない?爆
ここから先のCコースはガイド付き
さすがに時間も無く経済的負担も大きく断念💦
6
ここから先のCコースはガイド付き
さすがに時間も無く経済的負担も大きく断念💦
いやぁ
帰りは気分的に楽ちん♪
勿論這っています
11
いやぁ
帰りは気分的に楽ちん♪
勿論這っています
【五重塔】
通ってるkは全く気付かず
9
【五重塔】
通ってるkは全く気付かず
五重塔
tのみ気づく〜五重と言えば五重
どこが五重塔や! ほんまワケわかん t
10
五重塔
tのみ気づく〜五重と言えば五重
どこが五重塔や! ほんまワケわかん t
背中もびちょ濡れ〜
でもそんなの気づかない程アドレナリンMAX‼️
俺はパンツまでびしょ濡れ〜 t
13
背中もびちょ濡れ〜
でもそんなの気づかない程アドレナリンMAX‼️
俺はパンツまでびしょ濡れ〜 t
やっぱりココはきっつい!!
メタボちゃんは無理かも💦
13
やっぱりココはきっつい!!
メタボちゃんは無理かも💦
ん〜頭が先よねぇ〜足はどこへ置くの??
ここは足から行くのが正解
14
ん〜頭が先よねぇ〜足はどこへ置くの??
ここは足から行くのが正解
またも深水洞
水は本当に綺麗*
10
またも深水洞
水は本当に綺麗*
おりゃぁ〜
っと突然中学生団体が入ってきた
こんなんすれ違えないじゃん!
Bコース出口付近で良かった
7
おりゃぁ〜
っと突然中学生団体が入ってきた
こんなんすれ違えないじゃん!
Bコース出口付近で良かった
Aコースは天国♪
シャバは暖かい〜♪
楽しかった冒険終了
10
シャバは暖かい〜♪
楽しかった冒険終了
やったー💪😄
山とは違った達成感で大満足‼️
16年振り再挑戦大成功✨
29
やったー💪😄
山とは違った達成感で大満足‼️
16年振り再挑戦大成功✨
翌朝
中ノ沢温泉 ボナリの森
朝食バイキングで腹いっぱい
16
翌朝
中ノ沢温泉 ボナリの森
朝食バイキングで腹いっぱい
二日目は雨
山は登らず帰るだけ〜
白河小峰城に立ち寄り観光
7
二日目は雨
山は登らず帰るだけ〜
白河小峰城に立ち寄り観光
雨は止んでいた
山にも行けなかなぁと思っちゃう
7
雨は止んでいた
山にも行けなかなぁと思っちゃう
城山公園に咲く花🌸
11
城山公園に咲く花🌸
立派な石垣
東北大震災でかなり崩れ修復したそう
11
立派な石垣
東北大震災でかなり崩れ修復したそう
入城料金は無料
アチコチ修復工事していたからかな?
17
入城料金は無料
アチコチ修復工事していたからかな?
天守閣の中は綺麗
9
天守閣の中は綺麗
城の階段は超級登
これは敵が簡単に登ってこれない様に
8
城の階段は超級登
これは敵が簡単に登ってこれない様に
下から敵が来たら上から攻撃して阻む
国宝犬山城に行くとよくわかる
8
下から敵が来たら上から攻撃して阻む
国宝犬山城に行くとよくわかる
天守閣最上階の景色
僅かな窓の隙間からは、JR白河駅と街並みが見えていた
10
天守閣最上階の景色
僅かな窓の隙間からは、JR白河駅と街並みが見えていた
鉄砲穴(狭間)
なにを狙っとんや t
敵に決まっとるやん😎
11
鉄砲穴(狭間)
なにを狙っとんや t
敵に決まっとるやん😎
裏から見る天守閣はカッコイイt
17
裏から見る天守閣はカッコイイt
ケンタッキーの550キャンペーンに乗っかって久々ランチ
やっぱり美味しい😋
16
ケンタッキーの550キャンペーンに乗っかって久々ランチ
やっぱり美味しい😋
良い季節になってきたね
でもまだモコモコ毛布が手放せないコタ
(=^ ^=)
21
良い季節になってきたね
でもまだモコモコ毛布が手放せないコタ
(=^ ^=)

装備

個人装備
ヘッデン マリンシューズ 短パン グローブ(通常使用している)
備考 頭を数回ぶつけたのでメット⛑️があると良かったかな
メタボさんは途中通れないかも😅

感想

16年程前に探検した入水鍾乳洞
サイコーにワクワク川口探検隊(古っ)になりきって楽しかった♪
今回もせっかく近くまで来たのだからtさんを無理やり誘ってGO=3
以前より照明が無くなってより冒険感がマシマシ!
ちょっと体が硬くなって(16年の年月のせいか?)狭い所がスムーズに通れなかったのがショックだったけれど

やっぱりめっちゃ楽しかったヾ(≧∇≦*)/
でもこれ以上年を重ねたら、、寂しいけれど無理かなぁ〜

お城はオマケ!

感謝。

昨日の【つつじ🌸満開の大滝根山・高柴山】はこちら ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8221800.html

下山後は、早く温泉に行きたいが為、入水鍾乳洞はあまり乗り気では無かったが、渋々入洞してみたら面白いではないか〜
少し怖かったけど・・・
良い体験ができてホンマに良かった




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら