記録ID: 8223554
全員に公開
ハイキング
東北
★冒険【入水鍾乳洞】浸水アドベンチャー!!【白河小峰跡】翌日のオマケ♪
2025年05月29日(木) 〜
2025年05月30日(金)


- GPS
- 32:35
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 272m
- 下り
- 269m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:09
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 0:35
洞窟内は想像で案内地図を基にした手書きです。標高差は殆どないと思われます。
天候 | 29日入水鍾乳洞 外気温24℃☀️洞窟内水温10℃水に浸る足は冷たいを通り越して痛い😨気温? 30日白河小峰城跡🏯 18℃☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入水鍾乳洞入口まで5分かけて坂を登る |
コース状況/ 危険箇所等 |
入水鍾乳洞 <<冒険心をくすぐる地底空間。ここはまさにアドベンチャー・ワールド>> 国の天然記念物に指定されている入水鍾乳洞は、本格的なケイビングの醍醐味が味わえる鍾乳洞。 全長約900メートルの狭い洞内は、入口から最奥部までA、B、Cの3コースに分かれています。Aコースは、普段着のままではいれます。Bコースから奥はほとんど手が加えられていないため、水温10度の冷たい水に膝まで浸かり、懐中電灯やろうそくの灯りを頼りに、鍾乳洞の隙間をくぐったり、よつんばいになりながら進みますので着替え、照明器具、ゴムぞうり等の履物が必要になります。(Cコースは案内人が必要で、本格的なケイビングが味わえるようヘルメットやプロテクターなどを無料で貸し出しています。また、事務所窓口で、ハーフパンツ、ろうそく、カッパ、サンダルなどは有料レンタルできます。) 開洞時間 【通常】3月初旬から10月下旬 営業時間:8時30分から17時 最終受付時間:Aコース17時 Bコース15時30分 Cコース15時 入洞料金 料金表 Aコース大人 600円 Bコース大人 1,000円 Cコース 7,000円 福島県 田村市 HPより https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/19/abukuma-syounyuudou-irimizu-syounyuudou_1.html 詳しくは 入水鍾乳洞公式HP 動画付き https://www.irimizu.com/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッデン
マリンシューズ
短パン
グローブ(通常使用している)
|
---|---|
備考 | 頭を数回ぶつけたのでメット⛑️があると良かったかな メタボさんは途中通れないかも😅 |
感想
16年程前に探検した入水鍾乳洞
サイコーにワクワク川口探検隊(古っ)になりきって楽しかった♪
今回もせっかく近くまで来たのだからtさんを無理やり誘ってGO=3
以前より照明が無くなってより冒険感がマシマシ!
ちょっと体が硬くなって(16年の年月のせいか?)狭い所がスムーズに通れなかったのがショックだったけれど
やっぱりめっちゃ楽しかったヾ(≧∇≦*)/
でもこれ以上年を重ねたら、、寂しいけれど無理かなぁ〜
お城はオマケ!
感謝。
昨日の【つつじ🌸満開の大滝根山・高柴山】はこちら ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8221800.html
下山後は、早く温泉に行きたいが為、入水鍾乳洞はあまり乗り気では無かったが、渋々入洞してみたら面白いではないか〜
少し怖かったけど・・・
良い体験ができてホンマに良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人