記録ID: 8226160
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
☔️雨の中の沢登り☔️熊倉沢 雷で途中で撤退⚡️
2025年05月31日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 226m
- 下り
- 213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:01
距離 4.0km
登り 226m
下り 213m
9:34
181分
スタート地点
12:35
ゴール地点
天候 | 雨 昼過ぎから雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に雨が降っていた割には、水量は少なかった 午後は雷と共に雨も強くなり、透明だった水も茶色く濁って来ていた |
その他周辺情報 | 檜原温泉センター数馬の湯 http://kazumanoyu.net/ |
写真
撮影機器:
感想
本当は今日は山梨の鶏冠山予定でした。
前日から雨が降っており、
渡渉箇所の水量増加、岩場が濡れて危ないという事で、
どうせ雨で濡れるならと、沢登りに予定変更となりました。
沢登りは、昨年8月の伊藤新道以来で
約9ヶ月振り。
なので、また初心に戻って
熊倉沢の初心者コースをのんびりと
登る事となりました。
雨は降っていましたが、
流れも穏やかで、心配していたほど
全然寒くなかった。
お昼過ぎた頃から雷が鳴り出し
雨も強くなってきた。
雷も光って直ぐ鳴り、
立て続けに光っては鳴るの繰り返しで
音も半端なかった
本当は熊倉山まで登る予定だったが、
これ以上は危ないと
途中で退渓する事に。
登山道は割と直ぐ近くにあり
下山しました。
久しぶりの沢は楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する