ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8226759
全員に公開
ハイキング
関東

250531の(2) 吉田松陰終焉の地 浅草駅→馬喰町駅

2025年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:27
距離
3.8km
登り
3m
下り
0m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:27
休憩
0:00
合計
1:27
距離 3.8km 登り 3m 下り 0m
14:01
2
スタート地点
14:03
26
14:29
15
14:44
44
15:28
馬喰町駅
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
 京浜急行に乗り継いで、少々睡眠。いつの間にか地下鉄に入りまして目覚めたのが浅草。本日大2弾はここから歩きます。
2025年05月31日 14:02撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
5/31 14:02
 京浜急行に乗り継いで、少々睡眠。いつの間にか地下鉄に入りまして目覚めたのが浅草。本日大2弾はここから歩きます。
 すぐ近くにあった「駒形堂」というお堂。雨だけど雰囲気ありますね。
2025年05月31日 14:03撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
5/31 14:03
 すぐ近くにあった「駒形堂」というお堂。雨だけど雰囲気ありますね。
 なお、横浜では止んでいた雨は、浅草では降っており、時に横殴りの雨になりました。
2025年05月31日 14:04撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
5/31 14:04
 なお、横浜では止んでいた雨は、浅草では降っており、時に横殴りの雨になりました。
 そんな中、隅田川沿いの国道を歩きます。
2025年05月31日 14:04撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
5/31 14:04
 そんな中、隅田川沿いの国道を歩きます。
 スカイツリーも上部は雲の中。
2025年05月31日 14:06撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
5/31 14:06
 スカイツリーも上部は雲の中。
 駒形橋の表示、表示がコマの形をしている。で、この駒とは将棋ではなくて馬のことだと思われる。
2025年05月31日 14:06撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
5/31 14:06
 駒形橋の表示、表示がコマの形をしている。で、この駒とは将棋ではなくて馬のことだと思われる。
 そう、今歩いているのは国道6号線。
2025年05月31日 14:08撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:08
 そう、今歩いているのは国道6号線。
 駒形どぜう、かつて一度食べにきた。岩手の友人よ、健やかに生きているか?
2025年05月31日 14:09撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:09
 駒形どぜう、かつて一度食べにきた。岩手の友人よ、健やかに生きているか?
 エポック社ですってよ。ジグソーパズルというイメージがある。
2025年05月31日 14:13撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:13
 エポック社ですってよ。ジグソーパズルというイメージがある。
 蔵前駅通過、次行きましょう。
2025年05月31日 14:18撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:18
 蔵前駅通過、次行きましょう。
 結構な風と雨が降っている。
2025年05月31日 14:19撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
5/31 14:19
 結構な風と雨が降っている。
 韓国料理屋さん「AKA CHAN」
 あかん・・・なんて物を食べさせるんだ・・・。
2025年05月31日 14:21撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:21
 韓国料理屋さん「AKA CHAN」
 あかん・・・なんて物を食べさせるんだ・・・。
 というわけで浅草橋駅。通過通過〰︎。
2025年05月31日 14:30撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
5/31 14:30
 というわけで浅草橋駅。通過通過〰︎。
 こちらはJRの浅草橋駅、ここは自宅からの赤線が通過している。
2025年05月31日 14:32撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:32
 こちらはJRの浅草橋駅、ここは自宅からの赤線が通過している。
 浅草橋の風景。屋形船、乗ってみたいです。
2025年05月31日 14:37撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:37
 浅草橋の風景。屋形船、乗ってみたいです。
 都会の真ん中を歩いている。
2025年05月31日 14:37撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
5/31 14:37
 都会の真ん中を歩いている。
 国道14号線、この国道は横切る。
2025年05月31日 14:39撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:39
 国道14号線、この国道は横切る。
 東日本橋駅と馬喰横山駅、地下で2つの駅がつながっている。
2025年05月31日 14:45撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:45
 東日本橋駅と馬喰横山駅、地下で2つの駅がつながっている。
 ああ、ヤマボウシの季節だ。
2025年05月31日 14:46撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:46
 ああ、ヤマボウシの季節だ。
 咲きたてのヤマボウシ。アップ。
2025年05月31日 14:52撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
5/31 14:52
 咲きたてのヤマボウシ。アップ。
 いつの間にか、小伝馬町駅に出ました。
2025年05月31日 14:59撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 14:59
 いつの間にか、小伝馬町駅に出ました。
 純別格本山「大安楽寺」、ここがかつて牢があった場所だ。
2025年05月31日 15:00撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 15:00
 純別格本山「大安楽寺」、ここがかつて牢があった場所だ。
2025年05月31日 15:01撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 15:01
 この牢で、吉田松陰先生も亡くなられたのだそうだ。
2025年05月31日 15:02撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 15:02
 この牢で、吉田松陰先生も亡くなられたのだそうだ。
 一応歌碑というが、全く読めず。
2025年05月31日 15:02撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 15:02
 一応歌碑というが、全く読めず。
 梵鐘も工事中。
2025年05月31日 15:03撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
5/31 15:03
 梵鐘も工事中。
 牢屋で使われていた井戸の跡らしい。
2025年05月31日 15:10撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
5/31 15:10
 牢屋で使われていた井戸の跡らしい。
 ここにあった牢で亡くなった人を祀る仏像。
2025年05月31日 15:10撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
5/31 15:10
 ここにあった牢で亡くなった人を祀る仏像。
 馬喰町にやってきました、ここで終わりにしましょう。
2025年05月31日 15:18撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 15:18
 馬喰町にやってきました、ここで終わりにしましょう。
 地下ホームに入るのは、強風注意なんですって。
2025年05月31日 15:24撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 15:24
 地下ホームに入るのは、強風注意なんですって。
 ということで、馬喰町からの電車酒場、本はやなせたかしさんの伝記。
2025年05月31日 15:29撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
5/31 15:29
 ということで、馬喰町からの電車酒場、本はやなせたかしさんの伝記。
 今日のファイターズ、郡司選手のサヨナラヒットで勝利。
2025年05月31日 17:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/31 17:01
 今日のファイターズ、郡司選手のサヨナラヒットで勝利。

感想

 前の歩きが終わり、京急に乗って東京方面に向かった。深津にも、私はしゃーないで睡眠目覚めたところ、浅草駅が近かったので、浅草駅から歩くことにした。どちら方面に歩こうかと思い、とりあえず墨田川沿いを南に向かって歩き始めた。そう、都営浅草線沿線である。
 なお、浅草駅は自宅からの赤線とつながっているので、「どこかにつながなければならない」と言うことを考えずに歩くことができる。

 浅草から蔵前に入る、蔵前と言えば、昔国技館があったところだ。蔵前にあった頃の国技は、私にはほとんど記憶がない。物心がついた頃には、もう国技館と言えば両国であった。現在は「蔵前水の館」という博物館の敷地になっており、国技館の展示もあるらしい。残念ながら今日はそこに行く事はなかったです。次回、蔵前を訪れることがあったら行ってみたいものです。

 この頃から風雨が強くなってきました。傘をさしても飛ばされそうになってしまったり、壊れそうになってしまったり。街を歩く人も大変そうです。横浜では雨は上がっていましたが、たった数十キロ離れてれているだけで、天候は大きく変わるものですね。それでも蔵前を歩いてるあたりがピークで、その後は、天候は落ち着く方向に向かっていきました。

 その後、さらに南下し、浅草橋に出ます。係留してある屋形船たちを撮影し風情を感じます。近くにいた、外国から来た方も一生懸命撮影をしていました。さて、今日はどこまで歩こうか・・・と、悩んでいたのですが、「馬喰町駅」に赤線をつなげよう、馬喰町駅で終わろうと考えました。それは、馬喰町駅からであれば、自宅最寄り駅まで1本の電車で帰ることができるからです。

 直接馬喰町に向かおうと思ったのですが、一応間違えてしまい「馬喰横山駅」「小伝馬町駅」などを歩きました。ついでに、吉田松陰が殺されたと言う牢屋のあった場所がありました。今は寺院と公園となっています。寺院には「牢屋の跡」という表示があったり、公園には石碑などが残っていました。それらを撮影し、幕末に思いを馳せて馬喰町駅に向かいました。

 結局、この日は1日雨でしたが、2つの記録と約8キロ歩くことができました。まぁ天候は仕方がないのですが、結果としてはまあまあだと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら