記録ID: 8227607
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都一周トレイル 東山コース3-4 蹴上駅↑ケーブル比叡↓
2025年05月31日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 580m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:52
距離 14.0km
登り 1,205m
下り 580m
14:27
ゴール地点
天候 | 曇り、時々雨がぱらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
蹴上駅 帰り ケーブル八瀬駅から徒歩2分ほどのバス停よりバスで国際会館駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木が目についたが、歩きにくいということはなかった |
その他周辺情報 | 日向大神宮のトイレは使用できないため、蹴上駅でトイレを済ませておきましょう。 トイレ情報 ①蹴上駅 ②銀閣寺橋西詰公衆トイレ ③ケーブル比叡駅 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
帽子
靴→防水スプレーかける
ザック
昼ご飯
行動食
水
座布団
ベアベル
ヘッドランプ(充電確認)
ファーストエイドキット
日焼け止め
虫除けスプレー
財布
保険証
携帯
モバイルバッテリー
ココヘリ(充電確認)
イヤフォン
腕時計
温湿時計
サングラス
手ぬぐい
ツェルト
トレッキングポール
ゴミ袋用ジップロック
携帯用トイレセット、トイレットペーパー
|
---|
感想
京都一周トレイル東山コースの一部を歩いた。
天気が心配だったがなんとかもってくれてよかった。
前半は大文字山から銀閣寺まで。
ここまでは友人たちとのんびりと歩いた。
火床からの市街地の眺めは壮観。
特に、京都に住んでいる友人2名はとても盛り上がっていた。
後半は銀閣寺から一気にケーブル比叡駅を目指してソロ山行。
日本バプテスト病院を左に見ながらトレイルへ。
人気がまったくなく、2023年にトレランの方が熊に襲われたとの注意書きを見たこともあり、かなり不安になりながらハイペースで瓜生山まで。
そこから水飲対陣跡碑あたりまですれ違うハイカーが非常に少なく、人気がなく、また天気も曇天で樹林帯のため薄暗く、かなり不安になりながらの山行だった。
最後はケーブル比叡駅から市街地を見納めて、趣のある駅舎で少し休憩してケーブルカーにて下山。
街が近く、また街に出れば至るところに寺院があって、他の場所にはない、独特の雰囲気を楽しめた。
今度は別のルートも歩いてみたいな。
【今回の学び】
キレートレモンのゼリー飲料◎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する