記録ID: 8228106
全員に公開
ハイキング
東北
新潟佐渡遠征2日目 佐渡金山(宗太夫坑・道遊坑)
2025年05月28日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 188m
- 下り
- 190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:30
10:15
15分
佐渡金山第一駐車場
10:30
15分
宗太夫坑
10:45
45分
道遊坑
11:30
15分
道遊の割戸
11:45
佐渡金山第一駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北沢浮遊選鉱場跡;北沢浮遊選鉱場跡駐車場利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トンネル内でGPSがうまく働かないので、軌跡は手動で記載してあります。 |
その他周辺情報 | 史跡 佐渡金山 江戸時代の採掘坑道で国史跡「宗太夫坑」と明治以降の機械掘坑道で国重要文化財・国史跡「道遊坑」の2つの坑道を巡ります。 https://www.sado-kinzan.com/ 磯の家(相川のそばや) https://tabelog.com/niigata/A1501/A150103/15000907/ すしや まるいし(国中) https://tabelog.com/niigata/A1501/A150103/15000177/ 宿屋ふくろう https://www.visitsado.com/spot/detail0867/ |
写真
感想
佐渡の金北山を登りに3泊4日の旅。
2日目は佐渡への移動、佐渡金山観光 尖閣湾観光をした。
2つの坑道(宗太夫坑:全長400m 所要時間30分 道遊坑:全長1.7km 所要時間40分)を見学、その後近代遺産の象徴「東洋一の浮遊選鉱場」を訪れた。コンクリートの巨大な施設群は佐渡のラピュタと呼ばれるのにふさわしい。
5/27(火) 清津峡観光 米山山行 新潟駅前ビジネスホテル泊
5/28(水) 佐渡金山観光 尖閣湾観光 佐渡のビジネスホテル泊
5/29(木) 金北山山行 佐渡ベルメールYH泊
5/30(金) 彌彦神社参拝 弥彦山山行 寺泊グルメ堪能
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する