ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 823051
全員に公開
ハイキング
近畿

金勝アルプス(上桐生-耳岩を往復)

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 P_yoshi なお Jun-z その他3人
GPS
07:00
距離
7.7km
登り
422m
下り
416m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
2:10
合計
7:35
7:45
7:50
50
8:40
8:40
45
9:25
9:55
25
10:20
11:55
0
11:20
11:20
110
13:10
13:10
35
13:45
13:45
30
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場・トイレあり 500円/日、ただし、冬期は無料。
コース状況/
危険箇所等
駐車場併設のトイレに登山ポストあり。ハイキングマップも置いてあり道はわかりやすい。足場はしっかりしているが、岩場は多いので、足元は注意。渡渉や登山道が川のようになっている場所があるため、靴は防水仕様だと安心。
その他周辺情報 草津田上ICを下りたあたりにコンビニあり。
駐車場でトイレタイム・準備体操をして出発。冬季は駐車場無料。トイレにはハイキングマップあり。トイレットペーパーはきれてました。
2016年03月05日 07:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/5 7:07
駐車場でトイレタイム・準備体操をして出発。冬季は駐車場無料。トイレにはハイキングマップあり。トイレットペーパーはきれてました。
2016年03月05日 14:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 14:15
今回2回目なので迷わず登山口へ。
2016年03月05日 07:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:08
今回2回目なので迷わず登山口へ。
北谷林道
2016年03月05日 07:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:10
北谷林道
しばらくは舗装道路。
2016年03月05日 07:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:13
しばらくは舗装道路。
すぐに落が滝線への分岐がでてきます
2016年03月05日 07:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 7:14
すぐに落が滝線への分岐がでてきます
ここのハイキングコースはハイキングマップと対応する「コールポイント」があちこちにあります。
2016年03月05日 14:09撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 14:09
ここのハイキングコースはハイキングマップと対応する「コールポイント」があちこちにあります。
ウォーミングアップにはちょうどいい感じの道です
2016年03月05日 07:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:14
ウォーミングアップにはちょうどいい感じの道です
畑の間を抜けて・・・
2016年03月05日 07:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:15
畑の間を抜けて・・・
落ち葉の積もった道
2016年03月05日 07:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:18
落ち葉の積もった道
川が見えてきます。これからはこの川を渡りながら進んでいきます
2016年03月05日 07:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:19
川が見えてきます。これからはこの川を渡りながら進んでいきます
大木が根っことその周りの土ごと倒れています
2016年03月05日 07:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:21
大木が根っことその周りの土ごと倒れています
道がこんな感じに川のようになっています
2016年03月05日 07:30撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 7:30
道がこんな感じに川のようになっています
鶏冠山との分岐。今回も行きません。あまり面白くなさそうなので・・・・
2016年03月05日 07:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/5 7:31
鶏冠山との分岐。今回も行きません。あまり面白くなさそうなので・・・・
コールポイントO1が出てきました。トイレにおいてあったハイキングマップと照らし合わせて場所を確認できます。
2016年03月05日 07:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/5 7:34
コールポイントO1が出てきました。トイレにおいてあったハイキングマップと照らし合わせて場所を確認できます。
息子も2度目なので渡渉もだいぶ慣れてきて。
2016年03月05日 07:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:35
息子も2度目なので渡渉もだいぶ慣れてきて。
2016年03月05日 07:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:39
途中で嫌がる息子をなだめながら落ヶ滝を見に。
息子、さっさと天狗岩に行きたいと。
2016年03月05日 07:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 7:39
途中で嫌がる息子をなだめながら落ヶ滝を見に。
息子、さっさと天狗岩に行きたいと。
滝が見えてきました。岩をつたって近くへ・・・
2016年03月05日 07:46撮影 by  F-01F, FUJITSU
6
3/5 7:46
滝が見えてきました。岩をつたって近くへ・・・
2016年03月05日 07:46撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/5 7:46
また、林の中を歩きます
2016年03月05日 08:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 8:03
また、林の中を歩きます
岩が出てきました。ロープを使いながら下ります
2016年03月05日 08:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 8:06
岩が出てきました。ロープを使いながら下ります
急な登り。歩きごたえがあります。
2016年03月05日 08:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 8:08
急な登り。歩きごたえがあります。
今日はかすんでいてあまり遠くまでは見えません
2016年03月05日 08:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/5 8:10
今日はかすんでいてあまり遠くまでは見えません
コールポイントO3
2016年03月05日 08:11撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 8:11
コールポイントO3
2016年03月05日 08:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 8:13
2016年03月05日 08:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 8:19
滑り落ちないように慎重に・・・
2016年03月05日 08:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 8:20
滑り落ちないように慎重に・・・
2016年03月05日 08:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 8:24
よじ登ったり・・
2016年03月05日 08:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 8:34
よじ登ったり・・
こんな斜面も登って。
2016年03月05日 08:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 8:40
こんな斜面も登って。
鶏冠山との分岐その2.鶏冠山へ行くとここにつながります。
コールポイントK6
ここからは尾根道に(北峰縦走線)
2016年03月05日 08:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 8:40
鶏冠山との分岐その2.鶏冠山へ行くとここにつながります。
コールポイントK6
ここからは尾根道に(北峰縦走線)
2016年03月05日 08:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 8:43
コールポイントK8
2016年03月05日 08:51撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 8:51
コールポイントK8
2016年03月05日 08:56撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 8:56
2016年03月05日 09:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 9:04
2016年03月05日 09:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 9:07
コールポイントK9 この辺りは見晴らしがいいです
2016年03月05日 09:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 9:08
コールポイントK9 この辺りは見晴らしがいいです
2016年03月05日 09:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 9:08
2016年03月05日 09:11撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 9:11
2016年03月05日 09:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 9:19
天狗岩に到着。早めの出発だったせいか、ここまで会った人は駐車場で1グループだけ。
2016年03月05日 09:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 9:23
天狗岩に到着。早めの出発だったせいか、ここまで会った人は駐車場で1グループだけ。
天狗岩へ登るのは自己責任で、という看板
岩の下にはベンチもあって、休憩にもちょうどいい感じ
2016年03月05日 09:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 9:24
天狗岩へ登るのは自己責任で、という看板
岩の下にはベンチもあって、休憩にもちょうどいい感じ
荷物をデポして天狗岩へ。
2016年03月05日 09:37撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 9:37
荷物をデポして天狗岩へ。
橋もあります
2016年03月05日 09:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/5 9:41
橋もあります
2016年03月05日 09:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/5 9:45
天狗岩の上へ・・・・
2016年03月05日 09:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
3/5 9:45
天狗岩の上へ・・・・
慎重に下っていきます。下に見えるのが休憩したベンチと荷物
2016年03月05日 09:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 9:58
慎重に下っていきます。下に見えるのが休憩したベンチと荷物
耳岩方面から見た天狗岩。人が見えますね。
シーズンになると人でいっぱいになるそうです。
2016年03月05日 10:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
3/5 10:04
耳岩方面から見た天狗岩。人が見えますね。
シーズンになると人でいっぱいになるそうです。
2016年03月05日 10:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 10:08
奇岩がいっぱい・・・
2016年03月05日 10:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/5 10:10
奇岩がいっぱい・・・
こんな岩も・・・
2016年03月05日 10:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 10:10
こんな岩も・・・
耳岩直下の急登
2016年03月05日 10:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 10:20
耳岩直下の急登
耳岩に到着 コールポイントK11
前回はここでお昼ご飯にしましたが、人通りが多くてあまり落ち着かないので今回はほかへ・・・
2016年03月05日 10:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 10:21
耳岩に到着 コールポイントK11
前回はここでお昼ご飯にしましたが、人通りが多くてあまり落ち着かないので今回はほかへ・・・
耳岩のところに「展望台」の看板。
でも人工的な展望台はありません。どこのことかな?
2016年03月05日 10:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 10:22
耳岩のところに「展望台」の看板。
でも人工的な展望台はありません。どこのことかな?
耳岩。
お昼時にはたくさんのひとが休憩していました。
2016年03月05日 10:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 10:23
耳岩。
お昼時にはたくさんのひとが休憩していました。
耳岩
2016年03月05日 10:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/5 10:23
耳岩
耳岩
2016年03月05日 10:25撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 10:25
耳岩
展望台??からの景色。かすんでる
耳岩近くの見晴らしのいい岩のところで早めのお昼ご飯。
早い時間なのでまわりに人はいません。貸し切り〜♪
2016年03月05日 10:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 10:28
展望台??からの景色。かすんでる
耳岩近くの見晴らしのいい岩のところで早めのお昼ご飯。
早い時間なのでまわりに人はいません。貸し切り〜♪
ほしかったシートゥサミットのXポットのお試し会で、煮込みラーメン。これなら4人分の山鍋も大丈夫!ノンアルビールがお供。
2016年03月05日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/5 10:55
ほしかったシートゥサミットのXポットのお試し会で、煮込みラーメン。これなら4人分の山鍋も大丈夫!ノンアルビールがお供。
使い勝手がどうかな?と思っていたXボウルも使いやすく。
2016年03月05日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/5 10:58
使い勝手がどうかな?と思っていたXボウルも使いやすく。
ちょっと奥へはいっているので静かです。
1時間以上も休憩。出発した12時頃は耳岩付近に大勢お昼タイムしてました
2016年03月05日 11:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 11:41
ちょっと奥へはいっているので静かです。
1時間以上も休憩。出発した12時頃は耳岩付近に大勢お昼タイムしてました
2016年03月05日 12:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 12:23
ピストンするときの休憩スポット候補にちょうどよさげな場所発見。上桐生から天狗岩をめざすとゴール手前に当たるせいか、お昼時でもひとりもいません。
2016年03月05日 12:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 12:40
ピストンするときの休憩スポット候補にちょうどよさげな場所発見。上桐生から天狗岩をめざすとゴール手前に当たるせいか、お昼時でもひとりもいません。
K9K8の間。「次回は大人はあそこでゆっくりして、子供たちはこの辺りで遊ばせて・・・」と。
2016年03月05日 12:42撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 12:42
K9K8の間。「次回は大人はあそこでゆっくりして、子供たちはこの辺りで遊ばせて・・・」と。
この岩の近く。
2016年03月05日 12:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 12:45
この岩の近く。
2016年03月05日 13:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 13:18
下から登ってくるご家族を待ちます。幼稚園くらいの男の子もロープを使わずひょいひょい登ってきました。お父さんは本格的な雰囲気。
2016年03月05日 13:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 13:18
下から登ってくるご家族を待ちます。幼稚園くらいの男の子もロープを使わずひょいひょい登ってきました。お父さんは本格的な雰囲気。
今回の課題、岩場を下る・・・・頑張ってます
2016年03月05日 13:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/5 13:21
今回の課題、岩場を下る・・・・頑張ってます
これは川でなく、登山道。雨の後でなくてもこんな感じ。
大雨の後の登山はちょっと厳しいかな、と。
2016年03月05日 13:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 13:28
これは川でなく、登山道。雨の後でなくてもこんな感じ。
大雨の後の登山はちょっと厳しいかな、と。
来た時と同じ道ですが、方向が変わると景色も変わって見えますね。
2016年03月05日 14:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 14:01
来た時と同じ道ですが、方向が変わると景色も変わって見えますね。
こんな林の中も歩きます。
2016年03月05日 14:02撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 14:02
こんな林の中も歩きます。
畑のそばの池。ここまで来るとあと少し
2016年03月05日 14:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 14:04
畑のそばの池。ここまで来るとあと少し
駐車場に到着。前回の狛坂線コースよりも短時間でさっくり、でした。
2016年03月05日 14:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 14:13
駐車場に到着。前回の狛坂線コースよりも短時間でさっくり、でした。
駐車場となりはキャンプ場ですが、教育目的で許可をもらった団体のみ利用可、とのこと。
2016年03月05日 14:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 14:16
駐車場となりはキャンプ場ですが、教育目的で許可をもらった団体のみ利用可、とのこと。
しかもこれ以外に飲酒禁止の注意書きもあり。
我々とは縁のなさそうなキャンプ場で残念・・・
2016年03月05日 14:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
3/5 14:17
しかもこれ以外に飲酒禁止の注意書きもあり。
我々とは縁のなさそうなキャンプ場で残念・・・

装備

個人装備
長袖シャツ アンダーシャツ ソフトシェル ダウンジャケット ズボン タイツ 靴下 グローブ 雨具 帽子 ザック スパッツ 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 保険証 サングラス タオル 行動食
共同装備
昼食 レジャーシート 予備電池 筆記用具 地図 救急セット 携帯/時計/カメラ バーナー クッカー

感想

今回は去年の秋に続いて2度目の金勝アルプス。前回とは違い上桐生〜天狗岩のピストンで岩を下る練習もしよう、というのが今回の狙い。息子この半年あちこち連れて行ったせいか、岩や渡渉にも慣れた印象。息子は2度ほど川に足が落ちて足首まで浸かってしまっていてひやりとしたが、万が一に備えてゲイター装着してたので靴や靴下を濡らさずにすんだ。コースは狛坂線よりも子供は退屈せずに下ってこれた様子で大人も飽きずに歩けたかな。コースタイムもこちらのほうが短いから、友達家族と行くのはこちらのコースのほうがいいかも。(N)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

お疲れ様!
いい感じで登れたんですね!
私にはハードル高そうな山です
2016/3/7 15:17
行けますよ〜(^_-)-☆
写真で見ると大変そうだけど危ないところもないし、むしろだらだらした登りよりも変化があってあっと言う間に着いちゃう感じだよ〜。
そのうち一緒に行こう
2016/3/13 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら