記録ID: 8230699
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
山梨百名山 4/100「二十六夜山」
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:11
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 493m
- 下り
- 496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:08
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:15
距離 4.8km
登り 493m
下り 496m
10:28
2分
スタート地点
11:45
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土日には少年野球の練習が行われており、保護者の方の車が駐車されている場合があります。 地元の方を優先し、周囲の迷惑にならない場所に駐車するようにしましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光スポーツ公園からキャンプ場を通り過ぎた先に登山道があります。 途中、獣害ネットの横を歩くように指示する看板がありますが、キャンプ場とお寺(?)の間を通る舗装道路を進めば、登山道入口(獣害ネットの出入口)にたどり着くことができますので、看板は無視しましょう。 昨日の大雨で道がぬかるんでいるかと思いましたが、全体が木々に覆われているためか、ほんの少し湿っている程度で、泥だらけになることなく歩けました。 途中、いくつか倒木がありますが、細いものばかりなので、落ち着いて越えれば問題ありません。 ただし、倒木の上は非常に滑りやすいので、足を乗せないようにしましょう。 また、2ヶ所ほど登山道をふさぐ大きな岩がありますが、岩の左右をしっかり確認すれば、どちらかから通り抜けることができます。 やや狭くて一瞬ためらうかもしれませんが、両側をよく見れば安全に進めるルートが見つかるはずです。 判断には「見ること」が何より大切です。 |
写真
感想
終盤には尾根がぐっと曲がり、尾根筋全体が見渡せる景色にテンション爆上がり!
「山の頂を線でなぞるように、自分は今ここを歩いているんだ」と実感できる、たまらない瞬間でした。
あまり人のいない山と聞いていましたが、グループの方々やわんちゃん連れ、ご夫婦など、さまざまな登山者とすれ違い、ソロの私も終始楽しく登ることができました。
梅雨に差しかかるこの時期、天気がいまひとつでも達成感を得られる、、そんな展望のない山梨百名山こそ、こういう季節に輝くのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する