記録ID: 8231649
全員に公開
ハイキング
近畿
赤石ヶ岳 関西周辺の山130
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 254m
- 下り
- 254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:39
距離 2.5km
登り 254m
下り 254m
10:27
8分
加悦双峰公園駐車場
12:06
加悦双峰公園駐車場
G.W.に痛めた左足首の捻挫の回復の為、約1か月静養しました。
今回は雨予報の天気も比較的、安定している西方面に向かい、足慣らしがてら「宍粟別選5名山」の残り6座、「のぼってみよう北はりま」の残り2座と以前、取り残した「関西の山130」2座を「登れたらいいなぁ」と思い、山行しました。
土日で三郡山、藤ヶ峰、岡ノ上、出石山、熊ノ原、秋葉山、小谷城跡、加東神山、赤石ヶ岳、頭巾山の10座の踏破を目指し、やって来ました。
残念ながら、左足首の怪我は問題なかったのですが、睡眠不足と体力疲労、ムシ暑さ、移動距離と時間が原因で頭巾山は断念しました。
ですが、今回の山行で「宍粟別選5名山」「のぼってみよう北はりま」を完登する事が出来て大満足です。
怪しい天気でしたが、雨に降られることも無く、良い山行が出来ました。
今回は雨予報の天気も比較的、安定している西方面に向かい、足慣らしがてら「宍粟別選5名山」の残り6座、「のぼってみよう北はりま」の残り2座と以前、取り残した「関西の山130」2座を「登れたらいいなぁ」と思い、山行しました。
土日で三郡山、藤ヶ峰、岡ノ上、出石山、熊ノ原、秋葉山、小谷城跡、加東神山、赤石ヶ岳、頭巾山の10座の踏破を目指し、やって来ました。
残念ながら、左足首の怪我は問題なかったのですが、睡眠不足と体力疲労、ムシ暑さ、移動距離と時間が原因で頭巾山は断念しました。
ですが、今回の山行で「宍粟別選5名山」「のぼってみよう北はりま」を完登する事が出来て大満足です。
怪しい天気でしたが、雨に降られることも無く、良い山行が出来ました。
天候 | 曇り 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス | 加悦双峰公園駐車場 3.40台 無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れていると赤石、赤土がすごく滑ります 転倒注意 |
その他周辺情報 | ニコニコプラザ ニコニコ温泉 ¥750 8:00~22:00(日曜日) https://2525jp.net/capsule/hotsprings.html トマト&オニオン 福知山岩井店 10:30~23:30 https://store-info.skylark.co.jp/skylark/map/440041/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
Tシャツ
ズボン
タイツ
靴下
靴
アタックザック
ウエストバッグ
ドッグスリング
アイコス
行動食
飲料
スマホ
タオル
ウインドシェル
|
---|
感想
以前、登山口の調査に来た時、寒かった事を覚えています。
今日は曇りがちで山頂付近はガスの中です。
加東神山より高度が高い為か、暑くも寒くも無く、快適に山行を始めました。
稜線まで上がると北風が吹きつけて寒いくらいでした。
高度を上げガスの中に入ると景色は見えなくなりました。
山頂からは、少しだけ景色が見える時がありました。
天気が良ければ、日本海まで見渡せたはずです。
でも何故か満足感で清々しい気分になりました。
下山時にお隣の大江山を眺めながら気持ちの良い山行が出来ました。
ここで満足してしまった為か、頭巾山まで移動に2時間掛かる事が嫌だった為か、今日の山行は終了する事にしました。
天気はもう一つでしたが、満足感のある山行が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する