ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 823811
全員に公開
ハイキング
東海

夫婦岩に続く道★二見道(二見浦→宇治山田)

2016年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:52
距離
11.9km
登り
7m
下り
10m

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:45
合計
5:52
8:43
7
スタート地点・鳥居前
8:50
9:30
20
賓日館(見学)
9:50
10:00
73
御福餅本店(軽食)
11:13
11:13
57
汐合橋
12:10
12:30
20
二軒茶屋餅(軽食)
12:50
13:25
70
伊勢河崎商人館(見学)
14:35
ゴール地点・小田橋
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
   
★スタート地点
今回は現地へは宿の送迎がありました。
二見興玉神社へは三重交通バスのアクセスがあります。
鉄道ではJR参宮線 二見浦駅徒歩15分

★ゴール地点
近鉄山田線 宇治山田駅徒歩5分
 
コース状況/
危険箇所等
 
伊勢参宮街道の追分から勢田川沿いに河崎町を経て
夫婦岩の二見興玉神社へと続く道です。

二見浦は伊勢神宮の参拝前に参って身を清めるというのが
江戸時代の人気コースでルートが複数存在していました。
今回歩いた道筋が最もポピュラーなルートだったように思います。

基本的には三重県のウォーキングマップを参考にしていますが
古地図、歴史の道調査報告書で修正しています。

見どころ
・二見浦(夫婦岩)
・御福餅本店(店内で休憩可能)
・神都電車の路線跡(街道にほぼ平行しています)
・二軒茶屋角屋(創業は天正年間。餅を賞味できます)
・河崎町(資料館や街並みなど)
・外宮
・宇治山田B級グルメ
 
夫婦岩から宇治山田に向かいます。
2016年03月06日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4
3/6 8:26
夫婦岩から宇治山田に向かいます。
鳥居前から二見道が始まります。振り返っての後方には山がありますが昔は鳥羽道という道が山の上へと通っていました。その上り口にはビルが建ち侵入が困難になっています。
2016年03月06日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 8:42
鳥居前から二見道が始まります。振り返っての後方には山がありますが昔は鳥羽道という道が山の上へと通っていました。その上り口にはビルが建ち侵入が困難になっています。
かつて街道の両側には旅籠が立ち並んでいました。右手の砂浜は昔のほうが面積が狭かったそうです。
2016年03月06日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/6 8:46
かつて街道の両側には旅籠が立ち並んでいました。右手の砂浜は昔のほうが面積が狭かったそうです。
年中注連飾りが飾られています。この辺りに多いのは「蘇民将来子孫」と書かれているもの。
2016年03月06日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 8:46
年中注連飾りが飾られています。この辺りに多いのは「蘇民将来子孫」と書かれているもの。
賓日館。明治20年に伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として建てられたもの。見学は9:00からですが10分前には入ることができました。
2016年03月06日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/6 8:51
賓日館。明治20年に伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として建てられたもの。見学は9:00からですが10分前には入ることができました。
ここは真正面の道へ。
2016年03月06日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 9:40
ここは真正面の道へ。
時おり車が通ります。
2016年03月06日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 9:42
時おり車が通ります。
ここを左へ。
2016年03月06日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 9:47
ここを左へ。
二見駅へと続く道筋。
2016年03月06日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 9:47
二見駅へと続く道筋。
御福餅本店。この手前に赤福もありますが二見といえばこのお店でしょう。
2016年03月06日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 9:48
御福餅本店。この手前に赤福もありますが二見といえばこのお店でしょう。
この右手に広がる広大な敷地は神都電車の旧二見駅。
2016年03月06日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 10:02
この右手に広がる広大な敷地は神都電車の旧二見駅。
境界標識に三重交通と書かれてる以外は痕跡はないようです。
2016年03月06日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 10:03
境界標識に三重交通と書かれてる以外は痕跡はないようです。
ここは真っすぐ。右斜めの道は新道で古地図にはない道です。
2016年03月06日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 10:10
ここは真っすぐ。右斜めの道は新道で古地図にはない道です。
少しわかりづらいですがここを右。古地図でも直角に曲がってることが確認できます。真正面にはJR参宮線の二見駅。駅への道は開通時に整備されたものです。
2016年03月06日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 10:11
少しわかりづらいですがここを右。古地図でも直角に曲がってることが確認できます。真正面にはJR参宮線の二見駅。駅への道は開通時に整備されたものです。
この細い路地が旧道の痕跡。
2016年03月06日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 10:11
この細い路地が旧道の痕跡。
この先で左に曲がります。古地図でも直角に曲がっています。
2016年03月06日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 10:13
この先で左に曲がります。古地図でも直角に曲がっています。
国道を地下道で渡ると家に阻まれます。家の先には痕跡が残っています。
2016年03月06日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 10:20
国道を地下道で渡ると家に阻まれます。家の先には痕跡が残っています。
その痕跡がこちら。線路の先にも旧道の痕跡があるのが確認できます。
2016年03月06日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 10:21
その痕跡がこちら。線路の先にも旧道の痕跡があるのが確認できます。
迂回して線路の反対側。右に井戸が見えますが家があった証拠でです。
2016年03月06日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 10:29
迂回して線路の反対側。右に井戸が見えますが家があった証拠でです。
突き当りを右へ。
2016年03月06日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 10:30
突き当りを右へ。
三津の集落。ここは真っすぐ進みですが左手には昔は高札場があり奥には船着き場もあって舟で来る人々にとって重要な場所でした。
2016年03月06日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 10:34
三津の集落。ここは真っすぐ進みですが左手には昔は高札場があり奥には船着き場もあって舟で来る人々にとって重要な場所でした。
たんたんと進みます。右手には神都電車の線路跡が平行しています。
2016年03月06日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 10:43
たんたんと進みます。右手には神都電車の線路跡が平行しています。
線路跡にはこのような駅の跡があります。離合出来るよう広くなっています。
2016年03月06日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 10:46
線路跡にはこのような駅の跡があります。離合出来るよう広くなっています。
左へ。ここはなぜか枡形のような道筋になっています。
2016年03月06日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 10:49
左へ。ここはなぜか枡形のような道筋になっています。
振り返ると安土城が見えました。
2016年03月06日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 10:57
振り返ると安土城が見えました。
ここで神都電車の線路跡と合流します。敷地的に併用軌道だったものと思われます。
2016年03月06日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 11:04
ここで神都電車の線路跡と合流します。敷地的に併用軌道だったものと思われます。
汐合橋手前。右に進んで橋を渡ります。
2016年03月06日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 11:10
汐合橋手前。右に進んで橋を渡ります。
神都電車の橋台が残ります。明治の橋は橋台と現在の橋のちょうど中間に架かっていました。
2016年03月06日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 11:13
神都電車の橋台が残ります。明治の橋は橋台と現在の橋のちょうど中間に架かっていました。
渡った先にあった道標。二見道、宮川道の字が見えます。
2016年03月06日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 11:18
渡った先にあった道標。二見道、宮川道の字が見えます。
振り返って向こう岸を見ると明治の橋の橋台が残っています。
2016年03月06日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 11:20
振り返って向こう岸を見ると明治の橋の橋台が残っています。
道標はちょうど明治の橋の出口にあたる場所に立っていておそらく昔と全く同じ位置と思われます。そう考えると街道はここを真っすぐ突き抜けていたようです。
2016年03月06日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 11:20
道標はちょうど明治の橋の出口にあたる場所に立っていておそらく昔と全く同じ位置と思われます。そう考えると街道はここを真っすぐ突き抜けていたようです。
道路の左側は専用軌道の神都線が走っていて右側に街道がありました。
2016年03月06日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 11:23
道路の左側は専用軌道の神都線が走っていて右側に街道がありました。
国道42号線に合流します。左の歩道部分が線路跡で第一車線部分が旧道と思われます。
2016年03月06日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 11:30
国道42号線に合流します。左の歩道部分が線路跡で第一車線部分が旧道と思われます。
この付近が神都電車の旧通町駅跡。
2016年03月06日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 11:37
この付近が神都電車の旧通町駅跡。
街道はそのまま車道を直進します。左斜めの旧道っぽい道筋は線路跡です。
2016年03月06日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 11:43
街道はそのまま車道を直進します。左斜めの旧道っぽい道筋は線路跡です。
この膨らみは旧道の痕跡でしょう。
2016年03月06日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 11:46
この膨らみは旧道の痕跡でしょう。
右斜めへの旧道に入っていきます。ここは神都電車の旧学校前駅跡。
2016年03月06日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 11:49
右斜めへの旧道に入っていきます。ここは神都電車の旧学校前駅跡。
枕木がおいてありました。
2016年03月06日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 11:51
枕木がおいてありました。
旧道を進みます。三重県のウォーキングマップでは県道ルートになってますが間違いです。
2016年03月06日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 11:55
旧道を進みます。三重県のウォーキングマップでは県道ルートになってますが間違いです。
橘神社。
2016年03月06日 12:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 12:04
橘神社。
県道に合流してほどなく進むと二軒茶屋です。
2016年03月06日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 12:08
県道に合流してほどなく進むと二軒茶屋です。
角屋の手前を右へ。
2016年03月06日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 12:08
角屋の手前を右へ。
角屋で名物を舌鼓。この付近は三河などから船で来る人の港で賑わっていました。
2016年03月06日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/6 12:13
角屋で名物を舌鼓。この付近は三河などから船で来る人の港で賑わっていました。
明治天皇もこの地に上陸しています。
2016年03月06日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 12:31
明治天皇もこの地に上陸しています。
再び県道に合流。
2016年03月06日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 12:37
再び県道に合流。
右へ。
2016年03月06日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 12:40
右へ。
勢田川沿いに出ます。対岸が河崎町です。
2016年03月06日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 12:44
勢田川沿いに出ます。対岸が河崎町です。
1815年架橋の新橋(現在の橋は架け替えられたもの)で右に折れて河崎町を散策しました。再びここに戻ってきます。
2016年03月06日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 12:47
1815年架橋の新橋(現在の橋は架け替えられたもの)で右に折れて河崎町を散策しました。再びここに戻ってきます。
河崎町の風情。資料館があります。河崎町は貨物港、先ほどの二軒茶屋港は人用の港の位置づけです。
2016年03月06日 12:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 12:50
河崎町の風情。資料館があります。河崎町は貨物港、先ほどの二軒茶屋港は人用の港の位置づけです。
立派な道標は明治のもの。指さしが立派です。二見道の別ルートとして外宮へショートカットする道があるのですが主に物流の道筋だったようでその証拠に古地図を見るとかなり太く描かれています。
2016年03月06日 13:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 13:41
立派な道標は明治のもの。指さしが立派です。二見道の別ルートとして外宮へショートカットする道があるのですが主に物流の道筋だったようでその証拠に古地図を見るとかなり太く描かれています。
戻ります。勢田川沿いを進みます。
2016年03月06日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 14:06
戻ります。勢田川沿いを進みます。
ここを左へ。古地図では川沿いには港湾施設があったように描かれています。
2016年03月06日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 14:07
ここを左へ。古地図では川沿いには港湾施設があったように描かれています。
このような感じです。(青丸が現在地)
2016年03月06日 14:08撮影
1
3/6 14:08
このような感じです。(青丸が現在地)
すぐに右に曲がります。
2016年03月06日 14:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 14:09
すぐに右に曲がります。
立派な道標があります。江戸期のものです。
2016年03月06日 14:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 14:11
立派な道標があります。江戸期のものです。
少し川沿いを進んでから左に折れます。この先は元々は湿地帯で江戸後期になって治水が発展すると川沿いの道ができました。それまでは地盤が安定した場所を選ぶように迂回する形で進んでいたようです。
2016年03月06日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 14:14
少し川沿いを進んでから左に折れます。この先は元々は湿地帯で江戸後期になって治水が発展すると川沿いの道ができました。それまでは地盤が安定した場所を選ぶように迂回する形で進んでいたようです。
正面に見えるお地蔵さんの名前には宇治道地蔵と書かれています。宇治とは内宮のこと。
2016年03月06日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 14:18
正面に見えるお地蔵さんの名前には宇治道地蔵と書かれています。宇治とは内宮のこと。
右へ。参宮線の陸橋をくぐります。
2016年03月06日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 14:22
右へ。参宮線の陸橋をくぐります。
旧道入口。右斜めへ。
2016年03月06日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 14:23
旧道入口。右斜めへ。
旧道の痕跡です。
2016年03月06日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 14:23
旧道の痕跡です。
道なりに進むと二見街道入口交差点に出ます。交差点で右へ。
2016年03月06日 14:26撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 14:26
道なりに進むと二見街道入口交差点に出ます。交差点で右へ。
勢田川の手前を左へ。
2016年03月06日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 14:31
勢田川の手前を左へ。
簀子橋(すのこはし)付近。この橋は古くからあって道標が立っていましたが小田橋付近に移設されています。
2016年03月06日 14:32撮影 by  iPhone 6, Apple
3/6 14:32
簀子橋(すのこはし)付近。この橋は古くからあって道標が立っていましたが小田橋付近に移設されています。
道標があったことを示すプレート。
2016年03月06日 14:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 14:33
道標があったことを示すプレート。
その道標がこちら。すぐ二見の文字が見えます。
2016年03月06日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/6 14:34
その道標がこちら。すぐ二見の文字が見えます。
小田橋。ここが二見道のゴールです。伊勢参宮街道と合流します。
2016年03月06日 14:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/6 14:35
小田橋。ここが二見道のゴールです。伊勢参宮街道と合流します。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) サングラス(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) カメラ(1) iPhone(充電器含む)(1) 折り畳み傘(1) ザックカバー(1)

感想




街道シンポジウムの一環で歩いてきました。

道中には昔ながらの茶屋が2ヵ所あったり、
鉄道の遺構や古い町並みがあったりと短いながらも
中身がかなり充実した街道だなと思いました。

こういう道は歩いていて本当に楽しく、
街道初心者の方に是非ともお勧めしたい道です。

当日の様子(teitterのまとめ)
http://togetter.com/li/946822

なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/434780975.html

  
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1509人

コメント

修学旅行
大石屋の大広間、ブラジル丸(遠い目つき
2016/3/9 12:42
Re: 修学旅行
ブラジル丸懐かしいですね。あれって鳥羽ではなかったでしたっけ?
2016/3/10 8:47
ブラジル丸は鳥羽です
わけがわからんと内宮、ミキモト真珠島、真珠みたいな砂糖菓子がついたお土産
十手や木刀〜(遠い目つき
2016/3/11 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら