記録ID: 8243062
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨の日の静かな宝篋山
2025年06月03日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 437m
- 下り
- 441m
コースタイム
天候 | 弱雨&微風。傘は使用しませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時は私の車を含めて4台、下山時は5台ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。雨のため滑りやすくなっていました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
折りたたみ傘
|
---|
感想
雨が降る前に宝篋山へと思って出かけましたが、駐車場に着く頃にはパラパラと弱い雨が降ってきました。
本降りになる前には下山できればと思い、折りたたみ傘を持ってスタート!
今回はいつもとは逆回りのルートで山頂を目指します。
山の中は平日の早朝でしかも雨天という事もあり、登山者はほとんどいなくとても静かです。
そんな中、元気に鳴く鳥の声と葉を叩く雨音がとても心地よく、久しぶりの宝篋山を楽しむことができました。
正直、このところ屋久島や韓国岳、高千穂峰といった印象が強い山々に行っていたので、普段登っている山へのモチベーションが低くなっていましたが、そんな気持ちは歩いているうちに吹っ飛びました(笑)
今回は雨天ということもあり足早に登ってしまいましたが、次はいい天気の日にゆっくりと宝篋山を楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
宝篋山、お疲れ様でした〜♫
朝、早くから
パワー〜〜ですね〜♫
旅のお疲れも
取れた?ように
お見受けします😊
良かった
良かった😊
こんばんは⭐️
旅の疲れはお陰様ですっかり解消しました😄
山へのモチベーションも復活したのでこれからも楽しく山を登りに行きたいと思います!
お気遣いありがとうございました😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する