記録ID: 8243182
全員に公開
フリークライミング
赤城・榛名・荒船
2025年06月03日
2025年06月01日(日) [日帰り]

天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
伊香保クラック左のロープ回収に行ってきた。
ここの駐車スペースは狭いので、森林管理用作業車の邪魔にならないように注意。
左のプロジェクト(古いリングボルトラダーのライン)は誰も触っていないようで、残地ロープはそのままだし、新しいチョーク跡もない。
岩場についてすぐ、下降器を忘れていることに気がついた。とりあえず上に回り込み、ムンターとプルージックで懸垂下降する事に。
右の斜面から巻き上がり、クヌギの木を目安におおよその位置を決める。生きている倒木から支点をとり、さらにその奥の木までトラバース。そこからはまっすぐ下降した。ちょうど青ロープのところに辿り着いた。
残地ロープのアンカーを見ると、古いリングボルト2本をダイニーマスリング で連結したものだった。大胆で、慶大さんらしいと思った。
アンカーに続いて、核心部であろう振られ止めヌンチャクを回収。そのすぐ下にも青いカラビナがあった。ふと、寂しさのような、なんとなく残しておきたい気持ちになって、青のカラビナだけそのままにしておいた。
帰り道、林道沿いに見えているハイボルダーに立ち寄ってみた。風通しが良いのか、岩肌が綺麗ですぐにトライできそうだ。なかなか難しそう。
時間があるので裏榛名ボルダーへ。エリア入り口の鉄の橋は、思っていたより下にあった。ボルダーは濡れていて断念。
帰りがけにウォールストリートへ。
昔ながらのクライミングそのまんまで居心地よかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する