記録ID: 8244629
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原
2025年06月03日(火) 〜
2025年06月04日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 880m
- 下り
- 893m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:30
距離 18.3km
登り 497m
下り 600m
6:20
1分
スタート地点
12:54
2日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:33
距離 15.1km
登り 383m
下り 293m
11:23
ゴール地点
天候 | 曇り・小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
燧裏林道はまだ残雪ありました。ぎりチェーンスパイク使わずに行ける感じです。新しめのつるつるした木道の方が断然滑ります、2回ほど転倒してしまいました。 |
その他周辺情報 | 前日に燧の湯、下山後にアルザ尾瀬の郷に行きました。 |
写真
撮影機器:
感想
悪天候と残雪を考慮して尾瀬ヶ原のお散歩とテント泊をしました。
小雨の尾瀬も趣があって良いです。
水芭蕉のシーズンでかなりの数が咲いていました。
写真には撮っていないですがリュウキンカも咲いていました。
三条の滝はかなりの水量で大迫力です。
本格的な夏になったらまた来たいです、七入から燧ヶ岳とか会津駒ヶ岳も良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する