記録ID: 824676
全員に公開
アイスクライミング
甲信越
小川山 唐沢の滝
2016年03月05日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:14
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 290m
- 下り
- 6m
コースタイム
往路のみのタイムです。
天候 | 基本 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かもしか遊歩道ですが、凍結部分もあり注意。 雪・・・少な! |
その他周辺情報 | 道の駅小淵沢「延命の湯」 |
写真
感想
mizukiさんのアイスに参加させていただきました!
2日間の一日目。
社会人山岳会の猛者たちの中に・・・「潜入」
そう、混ざったまでは、良かった、良かったのよ・・・
混ざり過ぎて、もまれてもまれてもまれまくり
勉強になり過ぎて、知恵熱、筋肉熱の大噴火
みなさん、上手すぎて「ほぇ〜」って感じでした。
基礎体力が違うので登っていても安定感が違うんですよねぇ〜♪
早く自分もこうなりたいものです^^
唐沢の滝は70m。
最初は2パーティーで2ピッチマルチ。
その後、下部をトップロープで登って遊びました。
いっぱい練習させてもらっちゃいました
夜も楽しく宴るげ♪
でも、明日が早いので!
一日ありがとうございました^^
「おやすみなさぁ〜い」ZZZzzz〜〜〜
祈、安全登山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おとうふさん、おこんびんわ〜♪
山の雪はだいぶ解け始めましたが
まだ、こんなに凄い氷瀑があるんですね。
70mとは、驚きました。
8枚目の写真はおとうふさんですか。
青空に向かって突き進む群青カラー
飛び散る氷の飛沫!
決まってて、かっこいいですね。
テントの宴も楽しそうです。
良い刺激になったようで、今回もアタリのアイスですね。
お疲れ様でした〜
えるくさん、おこんびんわ〜♪
唐沢の滝もだいぶ氷が薄くギリギリ登れました^^
なので、誰もいなく貸し切りでラッキーでした。
実は氷瀑で70mクラスは普通で、立山の称名滝は約350m、隣のハンノキ滝は約500m(常に水が流れていないので滝と認定されていません)
来年は100mオーバーを狙っています^^
が!マルチピッチで登るパートナーがいないと・・・登れません
二枚目ではなく「8枚目」は自分です^^
カッコイイでしょ☆
撮ってくれたSE氏に感謝です
今回も「アタリ」でした!!!
mizukiさんはじめパーティーの皆さんに感謝ですね♪
ありがとうございました☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する