記録ID: 8249277
全員に公開
ハイキング
関東
【チーバくんを描こう】千葉ポートタワー~千葉港~アリオ蘇我~蘇我駅
2025年06月05日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 3m
- 下り
- 8m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
「チーバくんを描こう」というテーマを掲げ、千葉県の海岸線や県境を踏破することを目標にしている。
今回は千葉港を中心に歩いてみた。
千葉に住んでから40年も経つが、千葉ポートタワーには初めて訪れた。
展望台からの景色は、思ったより素晴らしかった。
千葉港を中心に、東京湾、千葉市が一望の下。
千葉港沿いの遊歩道も整備されて、潮風が心地よかった。
千葉みなと駅からポートタワーの間はオシャレなカフェやレストランがあった。
千葉港からアリオ蘇我までは、面白くない車道歩き。
炎天下で焼かれ通しだった。
同行した娘2人は、日傘をさして歩いていた。
アリオ蘇我は巨大モール。
それに、別の大型施設が隣接していた。
昼食を取るにも、目当ての店がどの商業施設のどこにあるのか、なかなか見つからなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
チーバくんルート、お疲れさまです。千葉港あたりから南は、製鉄所・造船所・化学メーカーなどの社有地・埋立地が多くて、全然チーバくんできなかったり、公園・公道の先端部への往復※は増えるし、国道16号はひたすら直線のみで修行だし… と意外に大変💦 なので千葉ポートタワー、葛西臨海公園の観覧車、富津岬の展望台、中の島大橋、袖ヶ浦海浜公園タワーなどなど、景色が楽しめるポイントを楽しむのは大事ですよね😅
※一度だけ、工場地帯の奥まった先に文明堂の工場がありまして、そこに工場直販自販機が設置されていて美味しかった記憶が♪
ps.昨日は千葉県境&利根川歩きで香取の東側を歩いたのですが… 「千葉/茨城の県境は利根川だ」と思っていたら、意外に出っ張りや引っ込んでる所がありました、どう歩こうかと悩んでいるところです。
おぉ〜、私も昨日、筑波山の麓で大学時代の同期会をやった帰り道で、チーバくんを描きに神崎駅から滑河駅まで利根川の土手を歩きました。
ちょうど夕暮れ時で、沈む太陽に「ばかやろー」と言ってきました。
内房の工業地帯は、退屈そうですね。
それでも、養老川臨海公園からの工場地帯の夜景は綺麗みたいですね。
これを楽しみに歩いてみるかな?
時間帯は、これからは夕方から夜の方が良さそうですね。
昼間はほんと修行になりそうですね。
いろいろ情報、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
千葉の国道16号、それが良さそうです。工場や海の夜景も見られますし、これからさらに暑くなりますし… こちら、アクアラインで短時間でアクセスできる事もあり、お仕事が早めに終わった日を利用して夜間にちょくちょく歩いてました。暑い夜は頭から水を被りつつ…😅
利根川からなるべく近い駅を選択したいですよね。
滑河駅から先は木下駅まで20km超えですが木下駅は利根川が近いから頑張って歩いちゃおうと思います。
養老川臨海公園は、日没から工場夜景の時間までいようかと考えていますが、公園から16号までの一本道を夜歩くのは怖いかなと考えています。恐らく街灯もないでしょうから。車で一度下見に行くかなと考えています。
工場夜景は是非見てみたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する