記録ID: 8254098
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
杓子山
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 645m
- 下り
- 647m
コースタイム
天候 | 雲のある晴れ・てんくらA |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水たまりとぬかるみは数箇所あるも基本的には歩きやすい状況。途中までは林道 |
その他周辺情報 | 吉田うどんの奉仕や 温泉は少し迷って、安定の紅椿の湯へ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
lowe alpineのザック30l
ハイキングシューズ
五本指ソックス
ワークマンのパンツ
コロンビアのシャツ
ノースフェイスのハット
虫除けしっかり
|
---|
感想
インスタ映え?鐘のアイアンマークが印象的で早めに来たかった杓子山。
今日は迷った大山が、てんくらBと変わり、行くしか無い!と途中までは蛭ヶ岳と同じ道志道で都留を経由して富士吉田へ。この運転でちょいと疲れた!
でも、最高のお天気で不動湯の登山者用駐車場か、スタート。ちなみに山道・ゲート前の駐車スペースには車高の高めな四駆でないと厳しそうな道でした。
あとは短くも急登が有りつつ、足を休められる平坦な場所もあって脚の負担は軽めなのに絶景が拝める山行でした。頂上では登山者4名の他、外国人のカップルもルンルンでいらっしゃいました。
兎にも角にも梅雨入り前に蛭ヶ岳とこの杓子山に登れたのは嬉しい。予定通り!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する