ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8267288
全員に公開
講習/トレーニング
近畿

生駒/元山上千光寺 法螺講習会

2025年06月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:19
距離
0.8km
登り
96m
下り
20m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:19
休憩
0:00
合計
0:19
距離 0.8km 登り 96m 下り 20m
9:12
6
スタート地点
9:18
2
9:20
5
9:25
9:26
5
9:31
1
9:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平群自然休養村センター駐車場
https://maps.app.goo.gl/VCMUANN9egupXTnv7
コース状況/
危険箇所等
https://www.facebook.com/100064434350003/posts/1141535064670961/
その他周辺情報 鳴川山 元山上 千光寺(第2日曜法螺貝講習)
https://motosanjyo-senkouji.com/
「元山上」「女人山上」の由来
日夜、荒行に励まれていた小角の身を案じた母・白専女は、従者と鳴川の里に登り、小角と共に修行しました。
ある日、小角が遠見ケ嶽に登り南の方を観ると、多くの山々の中に金色に輝く山を見て霊威を感じ、母・白専女を鳴川に残し、二匹の鬼を従えて此処より南へ二上山・葛木山・金剛山・友ケ島を経て熊野ヘ、熊野から大峯山の山頂である山上ケ嶽に登り、修行根本道場と定められました。
後世の人々は、役小角が大峯山を開く以前に修行したところから、「元の山上(もとのさんじょう)」と呼ぶようになりました。
一方、母・白専女は、小角が大峯山に行かれてからも鳴川の里に残り修行を続けられたとのことです。この伝えから、女人禁制の吉野大峯に対し女性の修行も受け入れたため、「女人山上」と呼ばれ、女人の修行道場として栄えました。千光寺HPより
平群町 鳴滝石佛群
2025年06月08日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
9
6/8 9:17
平群町 鳴滝石佛群
磨崖仏、肉眼では はっきり見える
鎌倉時代のものだそうだ
2025年06月08日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
15
6/8 9:17
磨崖仏、肉眼では はっきり見える
鎌倉時代のものだそうだ
通行止めだった橋、渡れるようになってる
2025年06月08日 09:19撮影 by  Pixel 7a, Google
12
6/8 9:19
通行止めだった橋、渡れるようになってる
2025年06月08日 09:19撮影 by  Pixel 7a, Google
12
6/8 9:19
法螺吹地蔵と書いてあるけど
法螺吹いてるかなぁ?
2025年06月08日 09:19撮影 by  Pixel 7a, Google
13
6/8 9:19
法螺吹地蔵と書いてあるけど
法螺吹いてるかなぁ?
不動の滝の横の、お不動さま
2025年06月08日 09:23撮影 by  Pixel 7a, Google
13
6/8 9:23
不動の滝の横の、お不動さま
このあたりのお宅の屋根と瓦は見応えがある
2025年06月08日 09:21撮影 by  Pixel 7a, Google
9
6/8 9:21
このあたりのお宅の屋根と瓦は見応えがある
2025年06月08日 09:25撮影 by  Pixel 7a, Google
9
6/8 9:25
千光寺 山門
2025年06月08日 09:27撮影 by  Pixel 7a, Google
14
6/8 9:27
千光寺 山門
鬼瓦、鬼は頭襟(ときん)をしてる
その横には法螺貝
来るたびに見るのが楽しみ
※ときん:大日如来の五智の宝冠であり、十二の襞は十二因縁を表し、黒色は法身不変を表す。車田商店hpより
2025年06月08日 09:29撮影 by  Pixel 7a, Google
12
6/8 9:29
鬼瓦、鬼は頭襟(ときん)をしてる
その横には法螺貝
来るたびに見るのが楽しみ
※ときん:大日如来の五智の宝冠であり、十二の襞は十二因縁を表し、黒色は法身不変を表す。車田商店hpより
法螺貝講習
お寺から場所を変えて境内へ
弁天さまに吹けるよう願いをかける
2025年06月08日 11:12撮影 by  Pixel 7a, Google
17
6/8 11:12
法螺貝講習
お寺から場所を変えて境内へ
弁天さまに吹けるよう願いをかける
巻き物をくわえていらっしゃる!
2025年06月08日 14:39撮影 by  Pixel 7a, Google
14
6/8 14:39
巻き物をくわえていらっしゃる!
午前と午後、法螺貝の練習
足元の花はコナスビかな
2025年06月08日 11:25撮影 by  Pixel 7a, Google
13
6/8 11:25
午前と午後、法螺貝の練習
足元の花はコナスビかな
切り株に小さな命
桧とカラマツかなぁ
2025年06月08日 11:56撮影 by  Pixel 7a, Google
10
6/8 11:56
切り株に小さな命
桧とカラマツかなぁ
音を出すのがやっと
2025年06月08日 13:55撮影 by  Pixel 7a, Google
16
6/8 13:55
音を出すのがやっと
毎月第二日曜日 午前十時より
法螺講習会、初心者歓迎!
これからは通おうかな
2025年06月08日 14:59撮影 by  Pixel 7a, Google
11
6/8 14:59
毎月第二日曜日 午前十時より
法螺講習会、初心者歓迎!
これからは通おうかな
釘みたいに小さな蛇、
ひかれないようにね
2025年06月08日 15:10撮影 by  Pixel 7a, Google
11
6/8 15:10
釘みたいに小さな蛇、
ひかれないようにね
撮影機器:

装備

個人装備
法螺貝

感想

吹けるようになりたい
今年は通ってみようかな
山の中でも練習してみようと思った


【覚え書き】
正座しなければならないけど、膝が痛くてできない

去年から膝が痛い
特に4月に捻挫してから、歩くと痛み、腫れる。正座もできない。
捻挫と膝は関係があるのか?
試しにマッサージしてみたら、今日は正座できた!
https://youtu.be/uAMgizSW1gM?si=GL_bjoZZrS_8412U

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

kayoさん、

法螺貝、吹けるようになるまで頑張って!

何年も掛かるだろうけど…

素晴らしいことよ…♩
2025/6/8 22:03
秘密基地さん
地道に練しますね
どこか、山で吹くとき、お付き合いくださいね
2025/6/8 23:50
いいねいいね
1
kayoさん、

お久しぶりです
有明山レコに拍手、有難う御座います

登山部で先週末はお近くにお邪魔しました
安曇野〜剣山〜金毘羅宮〜高松〜大阪〜万博〜安曇野

往復1,300kmのロングドライブでした(^^;)

来月は登山道も雪解けでしょうから、南アルプスの予定です
今年こそ、何処かの山頂で〜
2025/6/12 22:50
yamauchi_kさん
往復1300は長いですね、すごい周回。何回給油するんだろう?!
有明山、渋いですね
有明神社に行った時に良いなぁと思いましたが、実際には遠くてなかなか難しい…

隼はその後、いないのでしょうか?
次世代に来てほしいですね
2025/6/14 18:00
いいねいいね
1
kayoさん

ロングドライブでしたが、CX-30の燃費が良く、満タン出発後、つるぎ町で一回給油しただけで安曇野まで戻ってこれました!

隼は2023年6月巣立って以降、翌年も今年も巣を作ることはありませんでした

ランチタイムウォーキング中、たまに聞こえる鳥の鳴き声の方向を見ると鉄塔のはるか上から見下ろす隼を見かけます

15年ほど活動するそうですので、2023年生まれのあの子かな?と想像する昼時でした(^^)
2025/6/16 23:12
法螺を吹いてないのに法螺吹地蔵 だから法螺吹地蔵 なんでしょう🤣
2025/6/20 8:46
そういうことですか🤣
2025/6/20 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら