記録ID: 8268157
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
初めての奥日光🙈🙊🙉(高山と湿原と滝めぐり)
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 508m
- 下り
- 522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:56
距離 17.2km
登り 508m
下り 522m
10:51
ゴール地点
・登り降りは高山だけで他はほぼフラットです。
・湯滝の観瀑台の階段でバランス崩して一段だけ滑落して左背中をしたたかに打つ。よそ見して歩いたらあかんね。
・湯滝の観瀑台の階段でバランス崩して一段だけ滑落して左背中をしたたかに打つ。よそ見して歩いたらあかんね。
天候 | くもり☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・前日宿泊の西那須野から1.5時間。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・奥日光ははじめてです。竜頭の滝〜高山〜小田代原〜湯滝〜戦場ヶ原のコースを歩きます。迷うようなところはありません。戦場ヶ原近辺は湿原散策の方が大勢おられます。 ・早朝の小田代ヶ原へのアプローチは、うら寂しい雰囲気でした。 ・木道、木階段も多くあり流石に整備性抜群。ドライでしたので滑る傾向もなし。 ・でも、ちと暑い💦 |
その他周辺情報 | ・言わずもがなの大観光地!中禅寺湖北には以前に登った男体山があります。 ・龍頭之茶屋さん(竜頭の滝の滝つぼの部分が見られるところ)をはじめ多くの店屋さんがあります。土産物を大量に購入して帰りました。 |
写真
(1)おはようございます。高原山だけではもったいないので西那須野の格安ホテルに宿泊後、奥日光に来ました。いわずと知れた、竜頭の滝🐉。初めて見た。龍頭之茶屋さんの店奥から見るのも意外。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
・関東在住30年。はじめての日光観光でした。いまさら。
・しかし、今日会社にお土産持っていったら、修学旅行で行ったきりとか、奥日光は来たことがないなどの人も結構いた。
・アウトドア的には、尾瀬とか上高地とかのほうがいいかな。しかし、もう一泊して中禅寺湖、華厳の滝、東照宮とかに行ってもよかったかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠路遥々?お疲れ様です
高山から小田代へ抜ける道は、とってもいい道なんですが、ほとんど歩いている人に会いません
しゃくなげ橋から竜頭の道もいい道ですが、あまり人がいない
大観光地ですが、空いている道も多いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する