記録ID: 8286154
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩湖 湖畔トレッキングコース
2025年06月13日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 238m
- 下り
- 238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:30
距離 7.1km
登り 238m
下り 238m
14:10
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大型バス5台、乗用車30台ぐらい駐車場できます。 10時半に到着しましたが、ゲートなどはなく早朝でも駐車できそうでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ビジターセンターから湖畔に沿って左手のコースに入り麦山浮き橋を目指す。 当初の目的は浮き橋を渡って対岸の小河内神社までの折り返し予定でしたが、今年のこの季節はダムの貯水量が少なく浮き橋は閉鎖されていました。残念。 一旦ビジターセンターまで折り返して、湖畔右手のダムゲートまで続くコースを30分ぐらい歩き、リスの広場から尾根道のトレッキングコースに寄り道して、駐車場の上あたりからの下山コースからビジターセンターに戻る。 |
その他周辺情報 | 山のふるさと村はキャンプエリアや木工センターなどもあり、家族で楽しめる都立の公園設備のようです。 湖畔のトレッキングはほぼ平坦で誰でも歩きやすいよう整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はパートナーの足が不調でしばらくぶりのトレッキングでした。リハビリを兼ねてなるべく平坦なコースで無理なく歩けるコースにしました。
麦山の浮き橋を渡るのを楽しみにしていましたが、貯水量が少なく水位が低下しているため、接岸できなくなっていました。
ビジターセンターから小河内ダム方面のコースも、途中から数箇所ガケ崩れなどで閉鎖されておりダムまで行くことはできないようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する