記録ID: 8287880
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平
2025年06月14日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 218m
- 下り
- 218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 3:05
距離 6.2km
登り 218m
下り 218m
10:31
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備されています |
その他周辺情報 | 温泉に不自由することはありません |
写真
感想
ヤマレコユーザーのKanaeruさんが、八幡平長沼のキヌガサソウをUPしから10日経っているので、終盤かなと心配しつつ
ようやくこの日行く事が出来ました。
15時からBBQの予定が入っていたので、時間を逆算し
朝は5時前に家を出、12時には八幡平を出立することに。
メインは長沼のキヌガサソウですが、鏡沼のドラゴンアイだけなら時間的に許せそうで足を延ばしました。
この前日、ドラゴンアイが崩れている情報があったのですが…。
ドラゴンアイ、沼の中の氷が割れて、水が底の方に流れたとか
様々な理由が考えられるようです。
ふけの湯の登山者用駐車場から歩き始めると、ふけの湯のスタッフから
「前日この辺でクマの目撃情報があったので、気を付けて」と
お声が掛かりました。
キヌガサソウは心配をよそに、とてもよい状態で咲いていました。
大沼に移動し、予想もしていなかったコバイケイソウが
これまた綺麗な状態で、こんなフワッフワ状態は初めてかも知れません。
先週、桑の木台湿原のレンゲツツジは不作でしたが
ここ大沼のそれは綺麗に沢山咲いていました。
花も大好きですが団子も逃せません。
勿論15時には戻りましたよ(*^-^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
八幡平散策お疲れ様でした!私の長沼レコを参考にしていただいて大変嬉しく思います。
長沼のキヌガサソウやリュウキンカなどの群生は、写真から見てちょうど見頃のようですね。
また、大沼にも寄られてお花もちょうど見頃を迎えており何よりでした。
私もnonoさんのレコをいつも拝見させていただいておりますよ。どこかのお山でお会いして時は、よろしくお願いいたします。
いつもkanaeruさんのレコ、楽しく又有難く読ませて頂いております。
今回のキヌガサソウも本当に参考になりました。
花の咲く時期、その年によって多少のズレがありますものね。
婆さんが、杖代わりにストック持ってヨボヨボ歩いていたら
きっと私です(>_<)
その時は宜しくです。
1日違いでしたが、似たタイミングで同じ景色を見ていて嬉しく思いました😊
今年の大沼のコバイケイソウは素晴らしかったですね❣️キヌガサソウを見に行った筈なのに、私もトップ画像はコバイケイソウにしてしまいました🤭
私も同じくキヌガサソウが目当てでした。
それも勿論良かったですが、コバイケイソウは予期せず
素晴らしいタイミングでしたね。
コバイケの初々しさに興奮してしまいました
ヤマレコでnamerachofさん初め、色んなかたの情報を頂けて、有難いです(*^-^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する