三条の湯 思った以上に登山


- GPS
- 06:20
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:07
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
かる~い気持ちで、林道歩いてちょこっとトラバースして、秘湯につかる温泉旅行を夏休み1日目に行いました。
結果は題目通りです。
ずっと憧れていた温泉♨️のある山小屋に1泊しました。温泉♨️は本当に気持ちよく3回も入りました。
当日は記録的な豪雨予報でしたが、新緑の林道では全く濡れませんでした。雨は寝ている間がピークで、予定より早く友達と下山しました。勿論下山中も雨は帽子で防げる程度でした。
お食事も美味しいものでした。写真のちらし寿司は朝飯変更していただきましたが、しっかりしめてあり美味しかったです。
さて問題は、自分の勘違いと言いますか、かる~い気持ちでは行ってはいけなかったことです。
お祭バス停着いた時、高校生くらいの先生生徒が20名ほどおりまして、お話伺いますと、これから三条の湯にテン泊し明日雲取山アタックとのこと。
なるほど、悪天の練習も兼ねてだな、確かにかる~くいっちゃえるもんな。今日はサービスデーなんだね。と勝手に解釈しながら道中のぶじを祈って先行しました。
ここからが徐々に相違してきます。
まず、林道歩きが割とアップダウンがあること、距離も思った以上にあったこと。
何よりも三条の湯までの山道が割と登りのきついトラバースだったことです。
道幅はありますし、落ちるなんてことは無いと信じたいですが、まぁキレキレのトラバースです。雨で渓流も増水して迫力満点💯!^_^
これは温泉旅行じゃない!とひと叫びしました。同行者に宥められますが、いつも以上に疲れました。
帰りは、朝飯もあるので、早目に出発します。途中2箇所ほど軽い土砂漏れがあったりと😅今回はやっちまった登山でした。
三条の湯は温泉宿では無いので気をつけてください。(愚か者は自分だけでしょう)
お風呂もお食事も最高でした。
ですが、今もえぎの湯でくつろいで汗を流しております。1000近く登る時は油断大敵です。
高校生も私達と同刻テン場で整列していました。
三条ダルミまでの道中何もありませんように!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する