記録ID: 8291750
全員に公開
沢登り
奥秩父
大鹿川ズミ沢
2025年06月14日(土) [日帰り]



- GPS
- 04:20
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 466m
- 下り
- 471m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
今シーズン初めての沢。やっと行けたあ。
いつも丹沢ばかりなのでほかの地域の沢はどんな感じなんだろう?
大月駅待ち合わせ。車で道証地蔵へ。
思ったより天気がいい。増水するほど雨降らないといいなあ。
すぐに入渓点に。横に登山道がある。
まだ水は冷たい。そして早速滝がある。巻く。
滝がたくさん。でもつるつるでなかなか登れない。
登れる滝もつるつる。滑らない靴のはずなのに。
滝を登ると当然のごとく水を浴びる。冷たい冷たい!
ああ、えらい目にあった。
登っていくと綺麗ななめ滝が出てくる。
思わず見とれる。なんてきれいな滝なんだ。
でも登れる気がしない。
この先はなめ滝が続く。光が入ったらさぞかしきれいなことだろう。
なんかぽつぽつ来ている気がする。
沢終了。雨も大して降らなくて済んでよかった。
さすがに寒いので雨具を着る。
登山道に上がって戻る。
沢沿いの登山道は難路となってる。
沢をやるような人たちは難なく歩くだろうが整備された登山道しか歩かない人たちには確かに難路だろう。細いし崩れやすい道。
私にはその先のつるつるの傾斜のある登山道のほうが大変。
フェルトの沢靴だし。
着いたあ。あんなに頑張った沢を登山道だとあっという間に降りてきてしまった。
ああ寒い。お風呂だお風呂だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する