記録ID: 8297190
全員に公開
ハイキング
道東・知床
礼文島 ゴロタ山 岬めぐりコース
2025年06月16日(月) [日帰り]

天候 | 島全般的には曇り 海(西側)からの風が強く ガスも出て、利尻山と同様の天気となってしまった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
今夜の宿へ荷物を預けて フェリーターミナルのバス停へ戻り 10:40発のバスに乗る。 スコトン岬行き 所要約1時間。 本数が少ないため事前に確認して計画を立てる事。 レブンアツモリソウ群生地を1番に行きたかったため 浜中で下車。1210円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岬コース全般 歩きやすい道。車の通る一般道や 岬の突端に上がるので 急登あり。 分岐などでの案内板もある。 できれば、地図を確認した方が良い。 間違ってしまっても 遭難になることはないが コース離脱となりそう。 |
その他周辺情報 | ・浜中バス停 公衆トイレあり 自販機など無し ・レブンアツモリソウ群生地 駐車場あり ・澄海岬 公衆トイレ、売店兼茶屋あり ・鉄府集落 民家のみ 以降、ゴロタ岬~スコトン岬まで 無し ・スコトン岬 バス終着点 トイレ 売店 軽食 民宿あり |
写真
装備
個人装備 |
防寒着(雨具)
飲料水
行動食
カメラ
地図
タオル
天気が良ければ
日焼け止め
帽子
サングラス
|
---|
感想
礼文島への目的は
レブンアツモリソウを見るという事。
アツモリソウに早く会いたかった事や
岬コースのCTや
バスで香深FTの町まで戻る事を考えると
王道のスコトンから出発するよりも
路線バスを待つ時間は売店やトイレがある場合が良いなと思い
反対回りを選択した。
この場合、ゴロタ岬(山)への登りがキツイ
って事は後から実感(^◇^;)
晴れてガスのない日なら
花以外ももっと眺望よく
ポスターなどで見かける雄大なハイクが
楽しめたのだろうなと
それは残念。
それでも花数の多さに満足です。
宿に着いてスタッフさんとお話ししたところ
レブンウスユキソウも咲き始めたとの事。
もう一泊できたら行ったのにな〜
花も季節でそれぞれ楽しめて
トレッキング的にもキツくないこの礼文に
また気軽に来られたら良いなって
思うほど
利尻島も含めて大ファンになってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する