ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8299814
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

*浅間山ぐるり〜外輪山周回して黒斑山 *ピンクのアサマコザクラ見頃で〜す*池の平湿原のおまけ付き

2025年06月17日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
keikkk その他1人
GPS
08:53
距離
17.6km
登り
1,262m
下り
1,245m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
2:13
合計
9:18
距離 17.6km 登り 1,262m 下り 1,245m
6:04
27
6:31
27
6:58
7:14
32
7:46
7:53
5
7:58
8:01
2
8:03
8:35
31
9:06
14
9:20
9:26
11
9:37
14
9:51
10:00
13
10:13
10:18
12
10:30
10:31
14
10:45
10:46
4
10:50
35
11:25
14
11:39
3
11:42
11:48
43
12:45
20
13:05
13:06
12
13:18
13:19
8
13:27
13:33
11
13:44
13:49
14
14:03
15
14:18
14:27
8
14:35
14:38
33
15:11
15:19
0
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター駐車場
(無料)トイレはビジターセンター内と外にありました
コース状況/
危険箇所等
*駐車場→表コース→ト−ミの頭→草すべり→賽の河原分岐→Jバンド→鋸岳2254m→
仙人岳2319m→蛇骨岳2366m→黒斑山2404m→トーミの頭→中コ−ス→駐車場
*全体的にごつごつした岩がちらばって歩きにくい
*道標が所々にあり道迷いはない
*草すべりは意外と歩きやすかった
*Jバンド、下りなら怖かったかもしれません
その他周辺情報 *池之平湿原
駐車場600円(協力金含む)
一部にアブが大量に発生してました
*地蔵峠、高峰高原のゲートは午後5時に閉鎖します
トイレあり
朝の車坂峠は肌寒くアウター着用して出発
5
朝の車坂峠は肌寒くアウター着用して出発
マイズルソウがプチプチ開花
5
マイズルソウがプチプチ開花
イワカガミもわしゃわしゃと
3
イワカガミもわしゃわしゃと
ツマトリソウもあちこちで
4
ツマトリソウもあちこちで
途中の展望
ごろごろと大きな石がいっぱい足の踏み場を考えながら進みます
1
ごろごろと大きな石がいっぱい足の踏み場を考えながら進みます
アズマシャクナゲ
7
アズマシャクナゲ
色とりどり咲いてました
6
色とりどり咲いてました
イワカガミは登山道のあちこちで
7
イワカガミは登山道のあちこちで
コマクサ展望台にて
2
コマクサ展望台にて
槍ヶ岳や五竜岳
あちこち探し
コマクサみつかりました♡
4
あちこち探し
コマクサみつかりました♡
ピカピカのコマクサ
6
ピカピカのコマクサ
なんとも不思議な形
8
なんとも不思議な形
ゴゼンタチバナ
オオカメノキ
ミツバオウレン
コヨウラクツツジ
おちょぼ口が可愛い
4
コヨウラクツツジ
おちょぼ口が可愛い
タケシマラン
ぶら〜ぶら
避難小屋
ハクサンイチゲ
今年初です
7
ハクサンイチゲ
今年初です
槍ヶ鞘
浅間山が正面に裾野は緑で山頂は茶色く(抹茶ガトーショコラ)
3
槍ヶ鞘
浅間山が正面に裾野は緑で山頂は茶色く(抹茶ガトーショコラ)
ゴツゴツな岩が辺り一面
2
ゴツゴツな岩が辺り一面
トーミの頭から浅間山
やっぱり抹茶色
6
トーミの頭から浅間山
やっぱり抹茶色
草すべりを下り湯の平へ
ツルキンバイ
1
草すべりを下り湯の平へ
ツルキンバイ
アサマコザクラ
斜面いっぱい
心が踊り嬉しくなる
2
心が踊り嬉しくなる
ハクサンイチゲとコラボ
4
ハクサンイチゲとコラボ
岩場にハクサンイチゲ
3
岩場にハクサンイチゲ
草すべりはつづら折りに下りて
4
草すべりはつづら折りに下りて
振り返ると荒々しいゴツゴツ岩
4
振り返ると荒々しいゴツゴツ岩
丁度もくもく雲が湧いてきた。(抹茶ガト−ショコラにホイップクリームのトッピング)
3
丁度もくもく雲が湧いてきた。(抹茶ガト−ショコラにホイップクリームのトッピング)
カラマツの木々とクマ笹が素敵な世界
1
カラマツの木々とクマ笹が素敵な世界
湯の平分岐
しらびそが両脇からぐんぐん伸びる道を進んで
1
しらびそが両脇からぐんぐん伸びる道を進んで
ケルンの横を
賽の河原分岐
シーンと静かです
2
賽の河原分岐
シーンと静かです
前掛山は立入禁止
2
前掛山は立入禁止
青空と異空間な風景
3
青空と異空間な風景
別世界のようで写真撮りまくる
5
別世界のようで写真撮りまくる
賽の河原から浅間山見上げてきらりっカラマツの緑が夏らしい
4
賽の河原から浅間山見上げてきらりっカラマツの緑が夏らしい
下から鋸岳を眺めてみて
1
下から鋸岳を眺めてみて
大きな岩に隠れてここにもイワカガミの群生
6
大きな岩に隠れてここにもイワカガミの群生
外輪山の麓から見上げ歩く
左手の素晴らしい景色
1
外輪山の麓から見上げ歩く
左手の素晴らしい景色
右手はダイナミックな浅間山
目に焼き付け心が躍る!!
2
右手はダイナミックな浅間山
目に焼き付け心が躍る!!
目指すはJバンド
◯印に進みます
2
目指すはJバンド
◯印に進みます
Jバンドやっとこさ上った!
3
Jバンドやっとこさ上った!
空気が澄んで気持ち良い
2
空気が澄んで気持ち良い
クロマメノキ
ミネズオウは岩場のすき間に
6
ミネズオウは岩場のすき間に
ザ✩外輪山 鋸岳からトーミの頭までの稜線を歩きます
2
ザ✩外輪山 鋸岳からトーミの頭までの稜線を歩きます
仙人岳2319m
ザレてるので滑らないよう要注意して
1
ザレてるので滑らないよう要注意して
蛇骨岳2366m
黒斑山2404m
浅間山が美しい〜
3
黒斑山2404m
浅間山が美しい〜
キバナノコマノツメ (スミレ科のスミレ属)葉の形が馬の蹄に似ていることで
3
キバナノコマノツメ (スミレ科のスミレ属)葉の形が馬の蹄に似ていることで
中コースへ下る
表コースは2.3キロなのでこちらの方が距離短い
2
中コースへ下る
表コースは2.3キロなのでこちらの方が距離短い
カタバミ
中コ−ス
泥濘を避けて歩きやすい道を進みます
1
中コ−ス
泥濘を避けて歩きやすい道を進みます
えぐれた登山道の両脇にはイワカガミがいっぱい
1
えぐれた登山道の両脇にはイワカガミがいっぱい
お日さまが眩しい〜♪
1
お日さまが眩しい〜♪
ツガザクラ
下山後のソフトクリーム
ビジターセンターにて
7
下山後のソフトクリーム
ビジターセンターにて
*車で移動します
ビジターセンター駐車場から林道を走って池の平湿原へ
2
*車で移動します
ビジターセンター駐車場から林道を走って池の平湿原へ
青空に映えるズミは満開
2
青空に映えるズミは満開
清楚な白のツマトリソウ
2
清楚な白のツマトリソウ
見晴歩道から三方ヶ峰へ
コマクサ咲いてるかナぁ
1
見晴歩道から三方ヶ峰へ
コマクサ咲いてるかナぁ
見晴の女王さんコマクサ柵の外側で何株かありますが遠いです
3
見晴の女王さんコマクサ柵の外側で何株かありますが遠いです
湿原を望む
湿原の向こうは籠ノ登山
2
湿原の向こうは籠ノ登山
三方ヶ峰山頂 2040m
見晴からこの辺りアブが大量発生し身体にまとわりつくように…ブンブン怖かった
4
三方ヶ峰山頂 2040m
見晴からこの辺りアブが大量発生し身体にまとわりつくように…ブンブン怖かった
柵の外側
近くに咲いてるコマクサ
5
柵の外側
近くに咲いてるコマクサ
シロバナコマクサ
純白で気品がありますね
5
シロバナコマクサ
純白で気品がありますね
真っ赤なコマクサは三方ヶ峰の隅っこに咲いてました
9
真っ赤なコマクサは三方ヶ峰の隅っこに咲いてました
鏡池
このままずっとぼ〜っとしていたい
5
鏡池
このままずっとぼ〜っとしていたい
真っ直ぐの木道もランラン♫独り占め
3
真っ直ぐの木道もランラン♫独り占め
ハクサンチドリ
木道を歩いていると見つけました
4
ハクサンチドリ
木道を歩いていると見つけました
朝から歩きっぱなし足がパンパンになり休憩は長めに〜
1
朝から歩きっぱなし足がパンパンになり休憩は長めに〜
*イチョウラン
たまたま通りかかった所で撮影されていて教えてもらえラッキーでした
5
たまたま通りかかった所で撮影されていて教えてもらえラッキーでした
4つ咲いてました
戻ってきてゴール
今夜は宿泊予定ゆっくり休んで次の♡山へ
5
戻ってきてゴール
今夜は宿泊予定ゆっくり休んで次の♡山へ

感想

関西からプチ遠征。前夜から走って早朝に高峰高原へ
仮眠後車坂峠からスタートしました

トーミの頭では浅間山を臨んでカラマツの緑が麓に広がり目の前にドッカーンと迫力満点
草すべりから下りてアサマコザクラの最盛期に遭遇。斜面いっぱい幸せのピンク色に大満足しました
賽の河原からの外輪山や浅間山を見上げると異空間な雰囲気を楽しめます
Jバンドからトーミの頭まで長ーい道のりでしたが左手にはずーっと浅間山の角度を変えて楽しめました

ありがとうございます


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら