記録ID: 8311749
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
貫山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 484m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 曇り、風も程よく吹いて気持ち良い山歩きでした♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所処、滑るところがあるから注意しましょう! 一回滑って転びました( ; ; ) |
写真
感想
ケンさん夫婦と一緒に平尾台
ぐるっと、回ったのは初めてで良い経験が出来ました
お花も見れて良かった♪
平尾台と言えば鍾乳洞と思ってたのですが、
見どころ満載、野草もたくさんらしくyokatomoさんにお願いして、案内してもらいました。平尾台最高峰貫山は700mちょっと、以外と高い。
登山開始からすぐにキス岩や根性の木など見れてすごい楽しい。曇り空で風が強くて涼しい。カルスト台地の奇岩がたくさん、秋吉台よりすごい景色。貫山山頂からは、北九州空港や遠くには山口県の山々が見えます。それから先も、鬼の唐手岩や、清流窟、たくさんの野草に会えた、すごく楽しかった一日でした。yokatomoさん、ありがとうございました。また、オキナグサの咲くころに行きましょう!
梅雨の隙間の曇り空の1日、平尾台を案内していただきました。
茶ヶ床園地駐車場から出発し、見渡す限りの羊群原、美しい稜線、ドリーネを眺めながら、キス岩やど根性の木に挨拶して、貫山を目指します。
山頂からは、北九州空港、海の向こうには、本州も眺める事ができました。
カキランやウツボグサの草原を鬼の唐手岩、青龍窟、不動の滝と巡りました。
ヤマトキソウ、モウセンゴケなどの小さはお花たちとも出会えて最高の1日でした🎶
yokatomoさん、お世話になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する