記録ID: 8315966
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
巳ノ戸谷
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 729m
- 下り
- 727m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ややヌメ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
渓流シューズ
チェーンスパイク
雨具
サブザック
行動食
飲料
地形図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ツェルト
ファーストエイド
保険証
携帯
バッテリー
時計
カメラ
テルモス
ハーネス
ヘルメット
ATC
ロックカラビナx3
ヌンチャクx3
スリング(120/180/240)
PAS
アッセンダー
バイル
ナッツキー
たわし
ナイフ
捨て縄
|
---|---|
共同装備 |
10mお助け紐
ロープ
ガチャ類(カム・トライカム・ボールナッツ
ハーケン)
|
感想
4ヵ月ぶりの山登り兼沢始め。体力云々よりも4:30起き、2.5時間運転が辛い、入渓点間違って登り返したのも辛かった笑
渓相は奥多摩の沢らしいミニゴルジュと森の緑が綺麗で癒された。幾つか登れない滝があったが、何となく高巻きし、小滝を越え、8mはロープを出したが記録で見ていたよりも悪かった。Co1200の二俣からは同ルート下降で下山し、6時間くらい。久しぶりに長い間歩いた。都会の喧騒から離れ、緑の中、水と戯れるとやっぱり癒される。2週に1日は継続して沢に入りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する