記録ID: 8321804
全員に公開
ハイキング
甲信越
大柳川渓谷、滝巡りコース 観音滝ほか多数
2025年06月22日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 404m
- 下り
- 406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:43
距離 4.2km
登り 404m
下り 406m
10:21
ゴール地点
天候 | 晴れ。時々曇り。昼間の気温32度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
吊り橋あり渓谷あり滝あり。−イオンは溢れる。とても清々しいコースでした。 |
写真
感想
久しぶりの晴天、山梨で滝と吊り橋めぐりの癒し遠征へ
週末、久々の快晴!土曜日は所用があって山には行けませんでしたが、日曜日に思い立って山梨方面へ遠征してきました。
本当は標高の高い登山を予定していたのですが、最近の暑さに少し疲れ気味。そこで、今回は気分転換に「涼」を求めて滝めぐりに変更しました。
当初は滝を2〜3カ所見るだけの軽い散策のつもりが、予想以上の滝の数と迫力に圧倒されました!そして何より吊り橋の多さに驚き。おそらく10カ所以上、多分それ以上はあったと思います。
吊り橋の種類もバラエティ豊かで、平坦なものから階段状、高低差のあるスリリングな橋まで。こんな吊り橋は初めてで、終始ワクワクが止まりませんでした。
愛犬アポロはというと…長い吊り橋は怖がってしまい、抱っこで渡る場面も(笑)。
朝早くから歩き始めたこともあり、道中は登山者や観光客ともほとんどすれ違わず、静かな自然の中でのびのびと過ごせました。最終地点の「大柳川渓流公園」では、10時頃になってようやく数組(5,6組ほど)の登山者とすれ違った程度。
駐車場は街の観光用(第一・第二で約25台ほど)にスムーズに停められ、街中を少し歩いてからのスタートでした。とても風情があり、街の雰囲気も素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する