記録ID: 832366
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
可愛いハイカーいっぱい♪ 日和田山〜物見山
2016年03月21日(月) [日帰り]


- GPS
- 02:40
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 402m
- 下り
- 382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 2:40
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
信号「高萩」を右折して県道15号線に入り 高嶺川手前を右折して200m先に日和田山登山口の看板があります 左折して100m先に有料駐車場があります(300円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識、登山道は良く整備されています 日和田山に向かう途中の分岐で「男坂」「女坂」に分かれます 男坂は岩場がありますのでご注意ください 日和田山から物見山の間は、車道歩きもあり 緩斜面で危険箇所はありません |
写真
可愛い登山者たちが一生懸命岩登りしていました。春休みの最中、岩場もあって格好の子供たちのハイキングの山なのですね。この子供たちが将来、山歩きを楽しみ、自然を愛してくれるようになったら嬉しいと思います。
撮影機器:
感想
二月にこの計画を立てていたのですが、
仕事やら、気分やらで、延び延びになっていました。
四月になる前に是非と思い、あまり体調が良くなかったにもかかわらず
天気も良さそうなので、出かけてみました。
心配していた駐車場は、登山口のすぐ近くに
300円で停められる便利な駐車場があり、大助かりしました。
歩き始めに、ちょっとふらふらしたのに、歩いている内に
段々自分でも足取りがしっかりして来たのはちょっと驚きでした。
ちょうど春休みなので、お子さん連れの大勢のハイカーに出会いました。
お子さんを気遣いながらも、廻りの登山者にもきちんと心配りして
道を譲ってくれるお父さんには、本当に頭が下がる思いがします。
将来、こんなお父さんに育てられたお子さんは
マナーの良い登山者になること間違いなしでしょう。
山頂では三人の男の子と食事をしているお父さんがいました。
一番下のお子さんは未だよちよち歩きくらいでしょうか?
やんちゃな軍団のリーダーは本当に骨の折れる仕事だと思いますが、
このお父さんの頑張りと辛抱強い掛け声で、
逞しい登山者に育って行くのではないかと思います。
この微笑ましい光景に、思わず見とれてしまいました。
おとうさんは、微笑ましいなどと感じている暇もなかったでしょうから
悪しからず。
どうやら体調の悪い私も無事、物見山まで往復出来ました。
明日は、懸案の笠山から大霧山までの周回をする予定です。
体力的に不安が残ったままですが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する