ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 832594
全員に公開
ハイキング
奥秩父

えっまさかの転倒 乾徳山

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
onsan その他2人
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
圏央道相模原INー中央道勝沼OUT フルーツラインにて140号線に徳和入口より登山口へ神社奥のPに駐車
コース状況/
危険箇所等
扇平辺りから先週の残雪がチラホラありましたが日陰の所だけでした。が
下りに使った山と高原の地図による下山道は登山道に残雪が中途半端に残り大変でした。あまりこちらに下りてこないみたいで踏み後もあまりなかったです。上の方ではチェーンアイゼンぐらいがこの時はあった方がよかったような。
140号のこの看板から入ります。
2016年03月20日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 7:59
140号のこの看板から入ります。
神社奥のPに駐車 手前の駐車場からの人がかなりいました。
2016年03月20日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
3/20 8:17
神社奥のPに駐車 手前の駐車場からの人がかなりいました。
まずは林道歩きから
2016年03月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 8:18
まずは林道歩きから
ここが登山口かと思いきやまだ先でした。
2016年03月20日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 8:22
ここが登山口かと思いきやまだ先でした。
この看板ですね。少し歩いたら出て来ました。
2016年03月20日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 8:33
この看板ですね。少し歩いたら出て来ました。
まずは杉林の中行きます。単調なジグザグ登りで高度稼ぎます
2016年03月20日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 8:46
まずは杉林の中行きます。単調なジグザグ登りで高度稼ぎます
杉と唐松の境目的な
2016年03月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 8:54
杉と唐松の境目的な
先ずは銀晶水 チョロチョロパイプから出てました。
2016年03月20日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 9:01
先ずは銀晶水 チョロチョロパイプから出てました。
今度は赤松林の中を
2016年03月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 9:06
今度は赤松林の中を
それを抜けるとカラマツ林 
2016年03月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 9:12
それを抜けるとカラマツ林 
駒止め岩だったかなこれから先色んな岩が出てきて覚えきれないような
2016年03月20日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 9:19
駒止め岩だったかなこれから先色んな岩が出てきて覚えきれないような
だんだん岩が出て来ました
2016年03月20日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 9:25
だんだん岩が出て来ました
すっかり登山道の趣変わります
2016年03月20日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 9:28
すっかり登山道の趣変わります
炭焼きの窯跡らしきものがありました。
2016年03月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 9:34
炭焼きの窯跡らしきものがありました。
ここは錦晶水かな。かなり水は出ていました
2016年03月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:04
ここは錦晶水かな。かなり水は出ていました
なんかの小屋が吹っ飛んでました
2016年03月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 10:04
なんかの小屋が吹っ飛んでました
錦晶水水場
2016年03月20日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:05
錦晶水水場
しばらく緩やかな道です
2016年03月20日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:07
しばらく緩やかな道です
おっ頂が見えて来た
2016年03月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 10:09
おっ頂が見えて来た
近くて遠い頂
2016年03月20日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 10:12
近くて遠い頂
チョロット白樺の林が
2016年03月20日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 10:13
チョロット白樺の林が
国師ヶ原に到着
2016年03月20日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:13
国師ヶ原に到着
このまま直進
2016年03月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:14
このまま直進
脇に高原ヒュッテが見えます。
2016年03月20日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:17
脇に高原ヒュッテが見えます。
役小角像 意味わからん
2016年03月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 10:21
役小角像 意味わからん
先進みます
2016年03月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:21
先進みます
今度は前宮跡 奥の大きな石の祠っぽい処になんかあったような感じ
2016年03月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 10:21
今度は前宮跡 奥の大きな石の祠っぽい処になんかあったような感じ
ちょこっと平に開けてる
2016年03月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:22
ちょこっと平に開けてる
カブトムシの頭に見える
2016年03月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 10:22
カブトムシの頭に見える
前宮跡からちょっと一気に登ります
2016年03月20日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 10:29
前宮跡からちょっと一気に登ります
そうすると
2016年03月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:38
そうすると
草原に出ます
2016年03月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 10:38
草原に出ます
今日は霞んで眺望悪し
2016年03月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:38
今日は霞んで眺望悪し
扇平ですか
2016年03月20日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:43
扇平ですか
雪が
2016年03月20日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 10:43
雪が
甲武信方面
2016年03月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
3/20 10:44
甲武信方面
手洗石
2016年03月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:44
手洗石
清めます
2016年03月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
3/20 10:45
清めます
何処だったか?
2016年03月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 10:47
何処だったか?
大菩薩の方かな
2016年03月20日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 10:50
大菩薩の方かな
ここからが岩岩登り
2016年03月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 11:04
ここからが岩岩登り
デカい岩の間をすり抜け
2016年03月20日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 11:06
デカい岩の間をすり抜け
でっかいゴロゴロ乗り越え
2016年03月20日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 11:11
でっかいゴロゴロ乗り越え
両手を使うようになってきた。
2016年03月20日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
3/20 11:14
両手を使うようになってきた。
雪もだんだん
2016年03月20日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 11:18
雪もだんだん
剃刀石
2016年03月20日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 11:27
剃刀石
おみつ岩場トラバース
2016年03月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 11:28
おみつ岩場トラバース
最近この手の登り全然平気だな。進化してる
2016年03月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 11:29
最近この手の登り全然平気だな。進化してる
かなりの高度感じっさほありますよ。
2016年03月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 11:30
かなりの高度感じっさほありますよ。
剃刀石を上から見た所
2016年03月20日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 11:31
剃刀石を上から見た所
今度はカミナリ岩
2016年03月20日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
3/20 11:33
今度はカミナリ岩
いい全身運動
2016年03月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 11:34
いい全身運動
出たやった☺
2016年03月20日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 11:37
出たやった☺
雨乞岩 色んな名前出て来ますな
2016年03月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 11:40
雨乞岩 色んな名前出て来ますな
胎内 訳わからん
2016年03月20日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 11:41
胎内 訳わからん
スカッと遠くが見れたらいいのにな
2016年03月20日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 11:46
スカッと遠くが見れたらいいのにな
先週の雪がまだ残ってますな
2016年03月20日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 11:50
先週の雪がまだ残ってますな
中途半端で歩きずらい
2016年03月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 11:52
中途半端で歩きずらい
いよいよ鎖場
2016年03月20日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
3/20 11:53
いよいよ鎖場
ほんとに頂上はでかい一枚岩でも無いけど岩の塊
2016年03月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 11:54
ほんとに頂上はでかい一枚岩でも無いけど岩の塊
何処撮っても
2016年03月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 11:54
何処撮っても
いまいち
2016年03月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 11:54
いまいち
最後の鎖場オミツゲット
2016年03月20日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
3/20 11:58
最後の鎖場オミツゲット
オグちゃん行きます。
2016年03月20日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
3/20 11:58
オグちゃん行きます。
すごい所来登ってるような感じ
2016年03月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
3/20 11:59
すごい所来登ってるような感じ
西沢渓谷の方かな
2016年03月20日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 12:01
西沢渓谷の方かな
わからん
2016年03月20日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 12:02
わからん
わからん2
2016年03月20日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 12:02
わからん2
オグ夫妻頂上ゲット
2016年03月20日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
3/20 12:03
オグ夫妻頂上ゲット
親父も一枚
2016年03月20日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
3/20 12:04
親父も一枚
今回はボルトポーズで
2016年03月20日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
3/20 12:04
今回はボルトポーズで
上は狭いので少し先で飯ということで裏からおりますが
2016年03月20日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 12:08
上は狭いので少し先で飯ということで裏からおりますが
雪多し梯子ありで
2016年03月20日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 12:09
雪多し梯子ありで
いきなり無くなるし
2016年03月20日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 12:12
いきなり無くなるし
結構いい岩場
2016年03月20日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 12:15
結構いい岩場
黒金山への分岐ここから下ります
2016年03月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 12:22
黒金山への分岐ここから下ります
ここから先が大変で事件が。
2016年03月20日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 12:26
ここから先が大変で事件が。
事件の後のオミツ旦那受け止めました。
2016年03月20日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
3/20 13:43
事件の後のオミツ旦那受け止めました。
唐松の林いいですな。
2016年03月20日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 14:04
唐松の林いいですな。
おっシカだ
2016年03月20日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 14:06
おっシカだ
向こうも見てる
2016年03月20日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 14:06
向こうも見てる
4匹ぐらいで
2016年03月20日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 14:07
4匹ぐらいで
飯してます
2016年03月20日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
3/20 14:08
飯してます
にらめっこ こんな耳してたっけ
2016年03月20日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
3/20 14:08
にらめっこ こんな耳してたっけ
ここも自然の山残ってますね。
2016年03月20日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 14:12
ここも自然の山残ってますね。
痛々しいテーピング でもよく下りてきてると思います
2016年03月20日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 14:14
痛々しいテーピング でもよく下りてきてると思います
高原ヒュッテに到着ここでようやく飯
2016年03月20日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 14:16
高原ヒュッテに到着ここでようやく飯
ここも鹿鹿ランドだ
2016年03月20日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 14:16
ここも鹿鹿ランドだ
いい腹してる
2016年03月20日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 14:16
いい腹してる
今回はサラッと
2016年03月20日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/20 14:27
今回はサラッと
中は改修されたばかりの感じで綺麗です。トイレはいまはNGだった。
2016年03月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 14:49
中は改修されたばかりの感じで綺麗です。トイレはいまはNGだった。
ヒュッテの周りは草が多いのでいい餌場みたい
2016年03月20日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 14:51
ヒュッテの周りは草が多いのでいい餌場みたい
丹澤のシカとまた感じが違うような
2016年03月20日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 14:51
丹澤のシカとまた感じが違うような
いいカラマツ林ですな
2016年03月20日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 15:31
いいカラマツ林ですな
痛々しいです。
2016年03月20日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
3/20 15:47
痛々しいです。
林道が見えて来た
2016年03月20日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/20 16:17
林道が見えて来た
登山口到着 
2016年03月20日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/20 16:19
登山口到着 
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック カメラ

感想

今回はヤマレコログ使ったら途中で止まってしまい取れませんでした。
乾徳山 思いのほか色んな姿を見せてくれと面白い山だった。ところが
下りに使ったルートが思いのほか登山道にだけ雪が残っていて オグちゃんが雪に隠れた浮石で転倒ちょっと滑落しておみつが受け止めました。いなかったらやばかったです。あまり歩かれていなく雪の残り方がいやらしくすごく下りずらかったです。オグちゃんちゃんとテーピングセット持ってきておりとりあえず応急処置して下山しました。この時期変に雪が残っているのでやはり簡単なアイゼンでも持っていかないとあぶないですね。後で聞いたら膝の靭帯痛めていたそうでよく下りて来たと思います。相当痛かったのでは。ちょっとした事で大怪我。無理はしてないが常に気をつけないと事故はいつ起こるかわかりませんね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら