ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8335675
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士子ちゃんのいない竜ヶ岳

2025年06月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
8.1km
登り
650m
下り
651m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:37
合計
4:45
距離 8.1km 登り 650m 下り 651m
10:08
6
スタート地点
10:19
10:20
11
11:41
11:48
38
12:39
13:04
11
14:31
14:33
10
14:43
14:45
3
14:53
ゴール地点
天候 くもりのち雨
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖駐車場(無料)
昭和チックな売店あり
※登山口に近い方の「本栖湖キャンプ場駐車場」は、登山者禁止です
その他周辺情報 駐車場からすぐの
「本巣フェニックスHOTEL」の日帰り入浴 1,200円
(やってない時もあるようなので、要確認)
富士山が頭にパンツ被ってる!( ゜Д゜)
(国道358号沿い、精進湖東端の展望台より)
22
富士山が頭にパンツ被ってる!( ゜Д゜)
(国道358号沿い、精進湖東端の展望台より)
変態富士の前でw
22
変態富士の前でw
どんどんパンツの形が変わっていくw
17
どんどんパンツの形が変わっていくw
本栖湖駐車場 到着
天気が怪しい💦
2025年06月26日 10:00撮影 by  SO-53C, Sony
12
6/26 10:00
本栖湖駐車場 到着
天気が怪しい💦
ほ〜、キャンプ場以外にも宿泊施設あり
2025年06月26日 10:18撮影 by  SO-53C, Sony
10
6/26 10:18
ほ〜、キャンプ場以外にも宿泊施設あり
しばらく舗装路
2025年06月26日 10:20撮影 by  SO-53C, Sony
13
6/26 10:20
しばらく舗装路
ギンリョウソウ
満員電車を思い出したw
2025年06月26日 10:27撮影 by  SO-53D, Sony
16
6/26 10:27
ギンリョウソウ
満員電車を思い出したw
この辺りはまだ新緑!
キレイ(´∀`)
2025年06月26日 10:28撮影 by  SO-53D, Sony
13
6/26 10:28
この辺りはまだ新緑!
キレイ(´∀`)
石仏コースで
2025年06月26日 10:31撮影 by  SO-53C, Sony
10
6/26 10:31
石仏コースで
登山口を過ぎると坂道に
2025年06月26日 10:33撮影 by  SO-53D, Sony
11
6/26 10:33
登山口を過ぎると坂道に
整備がされてて、歩きやすい
2025年06月26日 10:58撮影 by  SO-53D, Sony
9
6/26 10:58
整備がされてて、歩きやすい
旧千円札の裏と同じ景色!知らなかった(^^;
モーリィさんが旧千円札を持って来てくれました(´∀`)
2025年06月26日 11:10撮影 by  SO-53C, Sony
21
6/26 11:10
旧千円札の裏と同じ景色!知らなかった(^^;
モーリィさんが旧千円札を持って来てくれました(´∀`)
ヤマボウシ
2025年06月26日 11:15撮影 by  SO-53C, Sony
11
6/26 11:15
ヤマボウシ
風強いのに自由に飛んでる
2025年06月26日 11:32撮影 by  SO-53C, Sony
15
6/26 11:32
風強いのに自由に飛んでる
おできみたいな山は大室山?
富士子ちゃんはどこ〜!?
2025年06月26日 11:34撮影 by  SO-53D, Sony
13
6/26 11:34
おできみたいな山は大室山?
富士子ちゃんはどこ〜!?
おー!向こうに見えるのは青木ヶ原樹海!?
富士子ちゃんは〜?
2025年06月26日 11:35撮影 by  SO-53C, Sony
13
6/26 11:35
おー!向こうに見えるのは青木ヶ原樹海!?
富士子ちゃんは〜?
展望台、帽子が飛ばされそうな強い風
2025年06月26日 11:44撮影 by  SO-53C, Sony
11
6/26 11:44
展望台、帽子が飛ばされそうな強い風
迫りくる雲!
富士子ちゃん、どこ〜?
2025年06月26日 11:46撮影 by  SO-53D, Sony
12
6/26 11:46
迫りくる雲!
富士子ちゃん、どこ〜?
竜を祀っているという石仏
2025年06月26日 11:48撮影 by  SO-53C, Sony
11
6/26 11:48
竜を祀っているという石仏
一寸先は白
2025年06月26日 12:23撮影 by  SO-53D, Sony
13
6/26 12:23
一寸先は白
山頂手前の分岐
帰りは湖畔ルートで下山します
2025年06月26日 12:25撮影 by  SO-53C, Sony
11
6/26 12:25
山頂手前の分岐
帰りは湖畔ルートで下山します
山頂到着!白いw
これでも雨は降ってません💦
2025年06月26日 12:36撮影 by  SO-53C, Sony
18
6/26 12:36
山頂到着!白いw
これでも雨は降ってません💦
景色全く見えないけど、
2025年06月26日 12:36撮影 by  SO-53C, Sony
15
6/26 12:36
景色全く見えないけど、
それでもなぜか、
2025年06月26日 12:37撮影 by  SO-53C, Sony
14
6/26 12:37
それでもなぜか、
みんな満足気w
2025年06月26日 12:37撮影 by  SO-53C, Sony
16
6/26 12:37
みんな満足気w
竜伝説の神聖な山でふざけた事をwww
135oji3さんとの約束ですからね🤣
2025年06月26日 12:38撮影 by  SO-53D, Sony
19
6/26 12:38
竜伝説の神聖な山でふざけた事をwww
135oji3さんとの約束ですからね🤣
この舞で雨が降らなかったのかもwww
18
この舞で雨が降らなかったのかもwww
雨が降らないうちにもぐもぐタイム(*´ω`*)
2025年06月26日 12:43撮影 by  SO-53D, Sony
16
6/26 12:43
雨が降らないうちにもぐもぐタイム(*´ω`*)
下山中も白い
2025年06月26日 13:36撮影 by  SO-53D, Sony
12
6/26 13:36
下山中も白い
なんだか美味しそう🤤
11
なんだか美味しそう🤤
白いのがマシになってきた
2025年06月26日 13:44撮影 by  SO-53C, Sony
11
6/26 13:44
白いのがマシになってきた
「ミズナラの巨木」発見!
14
「ミズナラの巨木」発見!
しんちゃんでも入る大きさ!
空洞になってても木は生きてます、スゴイ!
15
しんちゃんでも入る大きさ!
空洞になってても木は生きてます、スゴイ!
んっ!?自衛隊??
この少し前から雨が降ってきた
2025年06月26日 14:34撮影 by  SO-53C, Sony
11
6/26 14:34
んっ!?自衛隊??
この少し前から雨が降ってきた
訓練おつかれさまです、ありがとうございます<(_ _)>
2025年06月26日 14:34撮影 by  SO-53C, Sony
12
6/26 14:34
訓練おつかれさまです、ありがとうございます<(_ _)>
潜水艦!?
名前が「もぐらん」なのでお察しwww
2025年06月26日 14:52撮影 by  SO-53D, Sony
15
6/26 14:52
潜水艦!?
名前が「もぐらん」なのでお察しwww
無事下山!
おつかれさま!
ありがとう!(´∀`)
2025年06月26日 14:53撮影 by  SO-53D, Sony
13
6/26 14:53
無事下山!
おつかれさま!
ありがとう!(´∀`)
駐車場出てすぐ目の前に「本巣フェニックスHOTEL」の看板。
ここで日帰り入浴やってて良かったぁ(*´ω`*)
2025年06月26日 16:09撮影 by  SO-53C, Sony
12
6/26 16:09
駐車場出てすぐ目の前に「本巣フェニックスHOTEL」の看板。
ここで日帰り入浴やってて良かったぁ(*´ω`*)
帰り道、晴れてきたぁ( ゜Д゜)
中央道 八ヶ岳PAからの八ヶ岳連峰
2025年06月26日 17:45撮影 by  SO-53D, Sony
16
6/26 17:45
帰り道、晴れてきたぁ( ゜Д゜)
中央道 八ヶ岳PAからの八ヶ岳連峰
スナックコーナーの「赤岳」さんで、「八ヶ岳のねぎ塩ぶた丼」
2025年06月26日 17:52撮影 by  SO-53D, Sony
17
6/26 17:52
スナックコーナーの「赤岳」さんで、「八ヶ岳のねぎ塩ぶた丼」
キレイな夕陽と雲を見ながら帰ります(´∀`)
2025年06月26日 18:41撮影 by  SO-53C, Sony
16
6/26 18:41
キレイな夕陽と雲を見ながら帰ります(´∀`)
撮影機器:

感想

 前日の身延山と同様、雨を覚悟で登りましたが・・・
 何と!山の中にいる間は降らなかったんです!
 そして、下山して舗装路に出た途端、雨が降り出したんですよね〜😅

 竜神さま、富士山が見られなかった代わりに待っててくれたのかな?
 やっぱり、モーリィさんの舞のおかげですな😁

 shin-ichiさん、モーリィさん、ベルバラさん、笑いっぱなしの2日間、ありがとうございました🎵(*´ω`*)

mayuちゃん、2日間ありがとうございました🙇
モーリィさん、ベルバラさん緊急レコ登録ありがとう😆
お天気に恵まれて、とても良い山旅になりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

mayu0509さん😃

山頂に来て、何も見えないときの過ごし方は、非常に参考になりました🤣
モーリィさんの舞は素晴らしいですね👍
久しぶりに釘付けになる、女子の画像みました🤣
2025/6/29 16:22
いいねいいね
4
サラリンさん!
 映えがなければ、自分が映えになるんですよ!🤣
 モーリィさんの舞は竜神さまも虜にしてしまうんです!🤣
2025/6/29 20:04
いいねいいね
3
mayu0509さん、shin-ichiさん、皆さま!
ドラゴン登山お疲れ(*^-^)ノさまでした。😺
まあ、谷川岳以上のパフォーマンスだったかも知れませんが、まさか、コチラのドラゴンでおうぎの舞!お立ち台パフォーマンスやられるとは…。😅😅😅
さすが有言実行のmayuさん!恐れ入りました!🙇🙇🙇
綺麗なお姉さん👸の舞に龍神さま🐲もお喜びかも知れませんね!🙇🙇🙇
今度は是非是非、鈴鹿の方で!🤣🤣
富士子さん🗻は、なかなか見ない雲の形ですので逆にラッキーだったかも知れませんね!😺
皆さまの記念撮影を見ると今回の山行が楽しかったことが伝わりますが、前日のほうとうパワーが効きましたかね!😺
天気はもう一つだったかも知れませんがいい山行になりましたね!😺👍
2025/6/29 17:25
いいねいいね
4
135oji3さん!鈴鹿でもアルプスでもやりまっせ〜🤣

 モーリィさんの舞のおかげで雨が降らなかったので、感謝ですね!😁

 竜ヶ岳では富士子ちゃんに会えなかったけど、その前に「変態富士」に会えたので、ラッキーでしたよ!🤣

 天気は予想より良かったので🆗!
 笑いの絶えない、楽しい2日間でしたよ〜( ´∀`)
2025/6/29 20:19
いいねいいね
4
笑いたくさんの素晴らしい山旅になり最高でした!有難うね!
私たちの舞で竜神さまもさぞかしお喜びになられて登山中は快適に登れました。感謝
2025/6/30 20:34
いいねいいね
4
モーリィさん、こちらこそ感謝です🥰
また一緒に舞いましょう🤣
2025/7/1 14:42
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら