記録ID: 834520
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉尾根からの塔ノ岳
2016年03月26日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
13:50
0分
スタート地点
8:00
ゴール地点
渋沢駅〜大倉バス停8:00出発
塔ノ岳山頂11:00着〜休憩〜頂上11:45発
大倉バス停13:50到着
塔ノ岳山頂11:00着〜休憩〜頂上11:45発
大倉バス停13:50到着
天候 | 曇 ・霰のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
休日とあって、バスは満員でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中から雪道。上りは所々滑りましたがアイゼンはつけず。下りはアイゼンを付けましたが、だいぶ溶けていたのですぐに外しました。ドロドロ道がひどかった。 |
その他周辺情報 | 帰りは鶴巻温泉へ。弘法の湯は駅から近くで冷えた身体に沁みました。 |
写真
感想
ギリギリまで行くか悩みながらも、朝起きれたので準備して出発。準備が遅く予定よりも渋沢に遅めに到着。お陰で朝ご飯もなし。
晴れの天気予報を期待しつつ出発したけど、途中、霰が降ってくる始末…。先週も寒かったけど、今日も寒い。頂上は極寒で景色なし。ダウンを持ってきて正解。ユニクロの安いダウンでもこれだけ暖かい事に感動。当初は丹沢山を目指していたけど、朝の時間ロスと極寒に心が折れて断念。あまりにもお腹が空いたのでしばし休憩。温かいコーヒーが沁みました。頂上の春はまだ先のようです。雪の塔ノ岳もまた良かったです。下山時にはすっかり青空。街並みがきれいでした。
久々の大倉尾根ピストン。時間はあまり変わらないけど、前回より楽に登れました。嫌いな木道も楽しめるようになって、ちょっとは成長したかな。
休日ともあり登山者は多く、いつの間にかトイレもきれいになってたり、道も整備されてたり。やっぱり人気がある山ですね。
次回は丹沢山リベンジしつつ、いろんなルートを挑戦します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する