記録ID: 8348597
全員に公開
ハイキング
北海道
【旭川と美瑛・富良野を巡るラベンダー街道ウルトラウォーキング】タイム設定キビシィーの
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:10
- 距離
- 64.9km
- 登り
- 671m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:41
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 11:29
距離 64.9km
登り 671m
下り 621m
8:10
145分
あさひかわ北彩都ガーデン
10:35
10:42
226分
第1エイド 稲荷公園
14:28
14:42
172分
第2エイド Café Yamaichi
17:34
18:01
98分
第3エイド 北星山ラベンダー園
19:39
ふらの駅前公園
天候 | 晴れ 日差し強い。日中は気温が上がったが、名古屋ほどではない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富良野駅のトヨタシェア(当日借りて、後日返却) 名古屋からは羽田経由、旭川空港 空港から旭川はバス 富良野から空港はバス予定 |
コース状況/ 危険箇所等 |
適度な起伏があって、退屈することなし 一部区間のみ砂利道。ほぼ100%舗道。中間あたりは路肩歩き |
写真
撮影機器:
感想
天候にも恵まれて、景色は本当に良かったです。写真ではお伝えできないのが残念。美瑛や富良野辺りを歩いている時は、(山が無ければ)ネブラスカに帰ったのではと錯覚する感じで、懐かしい思いを巡らせました。
が、タイム設定が厳しすぎ。65キロを13時間半だから、時速5キロで歩き続けなければゴールが難しい。夜間歩行はナニに襲われる可能性があるからという事情は判るものの、「距離短いし」みたいな選択するとえらい目に遭います。
距離が短い故のオーバーペースで突っ込んだおかげで、記録的には歩行中は時速6キロになりました。オーバーペースで突っ込めなかった人はスイパーにトントンされておわるとか、逆にオーバーペース過ぎて継続不能だったり。今回は完歩率悪そう。
今回の大会は、地元の方々の支援が大きかったと感じました。また。大会運営のスタッフの方々に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい景色のなか、気分上々ですね。それにレコ読むと、地元の方の協力が嬉しいですね。
このルート、とてもおすすめできます。
ただ完歩率は6割と低め。一重にタイム設定が厳しすぎると思います。一緒に出場した友人は脚に物理的なダメージがなかったものの、オフィシャルによる強制リタイアで完歩できませんでした。結構そういう人が多かったようです。
緯度が高いので夏場の日照時間は長め、東寄りなので日の出が早いです。従って、「8時スタート」は日の出から4時間ぐらい後で、「遅っ」と感じました。旭川近隣に住んでいないならどのみち前泊は必要でしょうからスタートは2時間ぐらい早められると思いました。
設定時間が2時間長ければ達成感に浴する人も増えるのじゃないかと。
まぁ、ちゃたろうさんなら時間など問題なく、たくさん写真を撮られると思います。
地元近辺からなかなか遠出することが出来ないですけど、来年出てみようかなぁ。素晴らしい景色のなか…。
ありがとうございます。
…そ〜かぁ、北海道は夜間は熊のリスクがあるんですね。時間、確かに2時間早めればいいですね。
来年あるんだったらボラにして、今年登れなかった旭岳行ってみたいです。今年みたいに天気が良い確約などないんですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する