今回わたくし達ボーイスカウトは進級項目クリアーを目指して熊野古道の人気あるコースを踏破します。
紀三井寺駅よりここ紀伊宮原駅に電車で移動して来ました。
5
6/29 9:03
今回わたくし達ボーイスカウトは進級項目クリアーを目指して熊野古道の人気あるコースを踏破します。
紀三井寺駅よりここ紀伊宮原駅に電車で移動して来ました。
この画像は隊長にいただきました。
今回の参加スカウトです。
5
この画像は隊長にいただきました。
今回の参加スカウトです。
わたくしはサポート隊としてアンカーを勤めます。車でのサポート体制も万全。
要所でのエイドと救援をしていただきます。
4
わたくしはサポート隊としてアンカーを勤めます。車でのサポート体制も万全。
要所でのエイドと救援をしていただきます。
このコースは熊野古道でも特に人気のあるコースで拝の峠、藤白峠の2つの峠を通過する大変しんどいコースなんです。😓
4
6/29 9:05
このコースは熊野古道でも特に人気のあるコースで拝の峠、藤白峠の2つの峠を通過する大変しんどいコースなんです。😓
今回参加スカウトは7人。
2班に分け、時間差で同コースを進みます。
4
6/29 9:11
今回参加スカウトは7人。
2班に分け、時間差で同コースを進みます。
山岳部の道迷いを防ぐ為、隊長に先行して頂き道迷いポイントにピンクテープでマーキングしていただきます。
3
6/29 9:11
山岳部の道迷いを防ぐ為、隊長に先行して頂き道迷いポイントにピンクテープでマーキングしていただきます。
わたくしがアンカーでピンクテープを回収するというよく出来たシステムです。
4
6/29 9:23
わたくしがアンカーでピンクテープを回収するというよく出来たシステムです。
第一のチェックポイントの山口王子です。
4
6/29 9:38
第一のチェックポイントの山口王子です。
熊野古道スタンプラリーのポイントもあります。
スカウトにはこのコースにある5カ所のポイントでのスタンプ押印を指示しています。
4
6/29 9:38
熊野古道スタンプラリーのポイントもあります。
スカウトにはこのコースにある5カ所のポイントでのスタンプ押印を指示しています。
割と利用されているようで水場に東屋、ベンチもありました。
3
6/29 9:46
割と利用されているようで水場に東屋、ベンチもありました。
後発チームのスカウト。
まだ元気ですね。
4
6/29 10:03
後発チームのスカウト。
まだ元気ですね。
さて、後発チームがワイワイとスタートしていきます。
3
6/29 10:04
さて、後発チームがワイワイとスタートしていきます。
この辺は熊野古道と農業用の道が入り組んでいて道迷いポイントなんですねー。
4
6/29 10:09
この辺は熊野古道と農業用の道が入り組んでいて道迷いポイントなんですねー。
わたくしは最後尾をスカウト達を見守って追いかけてます。
時々お花🌸
4
6/29 10:11
わたくしは最後尾をスカウト達を見守って追いかけてます。
時々お花🌸
変なお花🌸
4
6/29 10:12
変なお花🌸
だいぶ高度を上げてきました。
気温も上がってますけどねー😅
4
6/29 10:18
だいぶ高度を上げてきました。
気温も上がってますけどねー😅
第2チェックポイントです。
なんかツラツラと書いてます。
興味のある方は拡大して読んでください。
4
6/29 10:47
第2チェックポイントです。
なんかツラツラと書いてます。
興味のある方は拡大して読んでください。
お堂の中は真っ暗でした。
iPhoneでは長時間露光で撮れました。
4
6/29 10:47
お堂の中は真っ暗でした。
iPhoneでは長時間露光で撮れました。
赤い紫陽花
小ぶりだけどキレイです。
4
6/29 11:09
赤い紫陽花
小ぶりだけどキレイです。
後発隊にプチ道迷いがあったようですが😅
何事もなかったようですね。🫢
4
6/29 11:13
後発隊にプチ道迷いがあったようですが😅
何事もなかったようですね。🫢
太刀宮です。
なんかあの猿田彦神社と関係あるようでしたがスルーしてしまいました。
わたくしが以前訪れた時と様子が変わってました。
4
6/29 11:15
太刀宮です。
なんかあの猿田彦神社と関係あるようでしたがスルーしてしまいました。
わたくしが以前訪れた時と様子が変わってました。
なんと読むかもわからない王子ですがかなり立派です。
清潔なトイレもあります。
4
6/29 11:20
なんと読むかもわからない王子ですがかなり立派です。
清潔なトイレもあります。
キレイなお花も咲いてました。
3
6/29 11:25
キレイなお花も咲いてました。
グラデーション紫陽花も咲き誇ってました。
今年は梅雨の期間が短くて残念ですね。😅
4
6/29 11:25
グラデーション紫陽花も咲き誇ってました。
今年は梅雨の期間が短くて残念ですね。😅
拝の峠のビューポイントです。
なんかツラツラと書いてますがこの拝の峠と藤代坂は熊野古道の難所であると言う事ですね。
4
6/29 11:30
拝の峠のビューポイントです。
なんかツラツラと書いてますがこの拝の峠と藤代坂は熊野古道の難所であると言う事ですね。
海が見えますが下津港ですね。
快晴ですがなんか白ぼけてます。
4
6/29 11:31
海が見えますが下津港ですね。
快晴ですがなんか白ぼけてます。
拝の峠手前に万葉集の句がありました。
わたくしにはよくわかりましぇん🥴
3
6/29 11:35
拝の峠手前に万葉集の句がありました。
わたくしにはよくわかりましぇん🥴
拝の峠を通過しました。
3
6/29 11:46
拝の峠を通過しました。
風力発電機が並んでますが、、、
半分くらいしか働いてません😓
3
6/29 11:48
風力発電機が並んでますが、、、
半分くらいしか働いてません😓
ザクロの花です。
ちいちゃいけど実もついてました。
4
6/29 11:48
ザクロの花です。
ちいちゃいけど実もついてました。
この時間になると日陰が少なくなります。
丁度良い休憩ポイントがありました。
4
6/29 12:03
この時間になると日陰が少なくなります。
丁度良い休憩ポイントがありました。
熊野古道の提灯が随所に吊るされてますね。
3
6/29 12:12
熊野古道の提灯が随所に吊るされてますね。
一壺王子に到着。
ここで昼食を摂ります。
4
6/29 12:27
一壺王子に到着。
ここで昼食を摂ります。
なんかツラツラ書いてるんですが、、、
今ではちとめんどくさいです。
わたくし、かつては凝って熊野古道をあるいたんですよ。😏
4
6/29 12:27
なんかツラツラ書いてるんですが、、、
今ではちとめんどくさいです。
わたくし、かつては凝って熊野古道をあるいたんですよ。😏
立派な神社ですよ。
3
6/29 13:08
立派な神社ですよ。
まだ先は長いようですねぇ。
3
6/29 13:13
まだ先は長いようですねぇ。
この王子。土俵があって赤ちゃんの泣き相撲で有名なんですよー。
3
6/29 13:13
この王子。土俵があって赤ちゃんの泣き相撲で有名なんですよー。
スカウト達は食後のお寛ぎタイムです。
3
6/29 13:15
スカウト達は食後のお寛ぎタイムです。
サポカーより飲み物の補給をしてもらい再スタートです。
4
6/29 13:16
サポカーより飲み物の補給をしてもらい再スタートです。
再スタートの報告します。
3
6/29 13:21
再スタートの報告します。
隊長より注意事項の指示をいただきます。
4
6/29 13:21
隊長より注意事項の指示をいただきます。
このお花もちょこちょこ咲いてました。
3
6/29 13:41
このお花もちょこちょこ咲いてました。
ここは所坂王子。
4
6/29 13:51
ここは所坂王子。
紀州のミカンの原木で知られる王子なんですね。
4
6/29 13:51
紀州のミカンの原木で知られる王子なんですね。
この輪っか!
先程の一壺王子にもありましたが、どうやら今日特別な日みたいです。
4
6/29 13:53
この輪っか!
先程の一壺王子にもありましたが、どうやら今日特別な日みたいです。
そういやぁ一壺王子に"八の字にくぐる"と言う看板が付いてたわ。
知らなんだんでスルーしてもたわ😩
2025年06月30日 21:55撮影
4
6/30 21:55
そういやぁ一壺王子に"八の字にくぐる"と言う看板が付いてたわ。
知らなんだんでスルーしてもたわ😩
コースには無かったけど阿弥陀寺へスカウトを誘導してしまいました。
4
6/29 14:26
コースには無かったけど阿弥陀寺へスカウトを誘導してしまいました。
有難いお言葉もいただきます。🙂↕️
4
6/29 14:26
有難いお言葉もいただきます。🙂↕️
ここが正式な熊野古道のルートなんですよ。
4
6/29 14:26
ここが正式な熊野古道のルートなんですよ。
なんじゃぁ! この花⁉️
まるで唐辛子🌶️!
4
6/29 14:27
なんじゃぁ! この花⁉️
まるで唐辛子🌶️!
Googleレンズで調べてみました。
花丁字って言うんだって😲
4
Googleレンズで調べてみました。
花丁字って言うんだって😲
さて、これからは最も過酷なルートです。
時間的に1番日照りのキツイ時間帯と気温。
しかも日陰の無い急坂、、、
スカウト達、ガンバレ!
4
6/29 14:45
さて、これからは最も過酷なルートです。
時間的に1番日照りのキツイ時間帯と気温。
しかも日陰の無い急坂、、、
スカウト達、ガンバレ!
なんとか難関を突破!
スカウト達は安堵の表情でラストの下り区間にのぞみます。
3
6/29 16:09
なんとか難関を突破!
スカウト達は安堵の表情でラストの下り区間にのぞみます。
わたくしは特命を受けゴール地点まで先廻りします。
4
6/29 16:09
わたくしは特命を受けゴール地点まで先廻りします。
無事ゴールしました。
炎天下のなかよく頑張りました。
今年はまだまだこれから厳しい夏を迎えるので皆んな熱中症と体調管理の対策をしてください。
6
6/29 16:52
無事ゴールしました。
炎天下のなかよく頑張りました。
今年はまだまだこれから厳しい夏を迎えるので皆んな熱中症と体調管理の対策をしてください。
久しぶりのボーイスカウト活動お疲れ様です😊
この時期の熊野古道は暑さが大変でしたね💦でもスカウト達は暑い中でも楽しく活動出来たようですね😊
時々写るK隊長「丸くなってない🤔」って思うのは私だけかぁ🤣
コメントありがとうございます😊
この暑い中事故なく活動出来てホッとしています。
帰宅後入浴し、🦒の後はまた小五郎でしたよ😅
ところでいいところに気が付きましたね〜。
K隊長はかなり丸くなってました。
わたくしのお腹が負けました。😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する